バイト探しはあるバイ
| 介護職員・ヘルパー/大阪府大阪市東住吉区住道矢田/いこいの守・東住吉/正社員,パート・アルバイト |
|---|---|
| 月給 212,000円 |
| 支払い形態月給 給与下限額212,000円 |
| FULL_TIME,PART_TIME |
| 【いこいの守・東住吉で介護職員・ヘルパー(正社員,パート・アルバイト)を募集中!】 当社は社会保険を完備しております。また、社長は事業所や現場に頻繁に足を運ばれ、その結果、現場の声を運営に生かされています。この取り組みにより、利用者からの満足度も高く、昭和42年から地域に根ざして拡大している安定した事業所でございます。社長のメッセージは弊社のホームページに掲載されております。 当社のグループホームでは、認知症実践研修資格を無料で勤務内で取得できます。従業員のスキル向上を支援し、より良いサービスの提供に努めております。 ※パート・アルバイトの募集要項は【非常勤募集内容】の項目をご確認ください。 【募集職種】 介護職員・ヘルパー 【雇用形態】 正社員,パート・アルバイト 【仕事内容】 グループホームでの介護業務全般、食事作り 認知症対応型グループホームです。夜勤の負担軽減を図るなど、利用者様だけでなく職員も気持ちよく過ごせる職場を目指しています。 <仕事内容> 食事・入浴・排泄等の日常介助、居室の環境整備・洗濯等 の生活支援、レクリエーションの企画・実行等。 ※大規模施設のような施設スケジュールに合わせるのではなく、1ユニット9名の利用者様一人一人のペースを大切に 「寄り添う介護」を実践しています。 【応募資格】 未経験者:OK(無資格) 正社員:入職時に初任者研修以上 【給与】 【月給】212,000円〜 前年度賞与実績:年2回 計2か月分(昨年度実績) 年収例:詳細はお問い合わせください 【契約期間】 契約期間の定め:無し 詳細はお問い合わせください 試用期間:有り 期間:2ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし 定年:有(60歳まで) 【勤務時間】 日勤 09:00-18:00 早出 07:00-16:00 遅出 11:00-20:00 夜勤 16:00-翌10:00 休憩:60分 残業:あり(5時間以内) 夜勤相談:不可 【休日・休暇】 固定休み: 年間休日:108 産休・育休取得実績:詳細はお問い合わせください ・月9休シフト制 ・有給休暇(法定通り) ・冬季休暇 ・育児休業取得実績あり 【待遇】 加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 加入保険の備考:詳細はお問い合わせください 託児所:詳細はお問い合わせください 寮:無 寮・託児所の備考:詳細はお問い合わせください 交通費支給:有(月額:30,000円) 車通勤:可 退職金:有 社会保険完備 福利厚生:企業主導型保育所割引制度・保養所 Bリーグ観戦チケット 食事代補助 【研修制度】 研修制度:有 詳細はお問い合わせください キャリアパス制度:有り 詳細はお問い合わせください 【夜勤回数目安】 詳細はお問い合わせください 【非常勤募集内容】 無資格:1,130円 初任者研修:1,180円 実務者研修:1,210円 介護福祉士:1,260円 ※処遇改善手当を含む 【応募方法・選考プロセス】 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】 いこいの守・東住吉 【施設形態】 グループホーム 【アクセス】 〒546-0022 大阪府大阪市東住吉区住道矢田7-12-32 最寄り駅: 矢田(大阪)、喜連瓜破、針中野 【利用者の傾向】 【公表】 平均年齢(利用者)83.1歳 要支援1:0名 要支援2:0名 要介護1:5名 要介護2:3名 要介護3:2名 要介護4:2名 要介護5:3名 平均要介護度2.67 【スタッフ体制】 【公表】 総従業員数(介護職員以外含む)15人 介護職員数10人 【公表】 介福保有者数:0人 夜勤を行う従業員数:9人 経験年数:10年以上の介護職員の割合:0% 【屋内の受動喫煙対策】 あり(喫煙室設置) 屋外に喫煙場所設置 【理念】 【公表】 入居者が家族的な雰囲気の中で自分らしく暮らして頂けるようなサービスをを目的として スタッフも自立に向けた介護を心掛けて行っている。 【運営法人】 詳細はお問い合わせください |
| |
|
| 2024年3月19日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 直接応募可 |
企業名 | いこいの守・東住吉 |
|---|