バイト探しはあるバイ
 詳しいお仕事情報
詳しいお仕事情報| 
 | 介護職員 老人福祉・介護事業 | 
|---|---|
| 
 | 206,300円〜283,100円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 | 
| 
 | 正社員 | 
| 
 | 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 9時00分〜18時00分 就業時間2 6時30分〜15時30分 就業時間に関する特記事項 夜勤17:00-翌9:00 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 1時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間90分 | 
| 
 | ・ケアハウス入居者への生活援助・身体介助などの介護業務全般を 行っていただきます。お元気な自立の方から要介護の方まで生活し ています。 主に、居室のお掃除・入浴介助・食事の配下膳・排せつ介助など です。 早番、日勤、夜勤の業務です。お仕事に慣れるまでしばらく日勤 業務を覚えていただきます。(目安3か月くらい) ・無資格や未経験の方で専門知識や技術がなくとも丁寧に指導を行 います。 変更の範囲:変更なし | 
| 
 | 路線名・駅名秩父鉄道秩父本線 武州荒木駅徒歩 30分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 法人内異動有 | 
| 
 | 雇用期間の定めなし | 
| 
 | 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 50,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設あり 託児施設に関する特記事項 一歳児から未就学児まで。年末年始など稼動 ※日曜日のみお休み マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.10ヶ月分(前年度実績) | 
| 
 | 休日 その他 週休二日制 その他 その他 シフトによる4週8休、他に夏季・冬季休暇有り。各種慶弔休暇有 り 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数105日 | 
| 
 | 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 経験者、有資格者優遇 未経験・無資格の方も歓迎 必要な免許・資格普通自動車運転免許 必須(AT限定可) | 
| 
 | あり 期間 3ヵ月 試用期間中の労働条件 同条件 | 
 応募詳細
応募詳細| 
 | 随時 | 
|---|---|
| 
 | 面接(予定1回) | 
| 
 | 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内 | 
| 
 | 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒361-0004 埼玉県行田市大字須加1529番地 | 
| 
 | 〒361-0004 埼玉県行田市大字須加1529番地  Google Map 最寄り駅秩父鉄道 武州荒木駅 | 
 この求人について
この求人について| 
 | 2025年8月5日~2025年10月31日 | 
|---|---|
| 
 | 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 深夜勤務があるため、定年が60歳のため 学歴必須 高校以上 | 
| 
 | 行田公共職業安定所 | 
| 
 | *夜勤や早番等の特殊な業務は日勤業務で業務に慣れていただき、 業務内容の把握や技術が身についてからの対応していただきます。 夜勤手当:1回7,000円 早番手当:1回1,700円 資格手当有:介護福祉士15,000円 その他、処遇改善加算手当、精勤手当あり *昨年度実績より夏期冬期賞与4.0か月以外に期末賞与有 *健康経営として敷地内禁煙実施。 ノー残業デー設定、バースデー休暇推奨中 *安心して働ける環境として子育て支援制度があります。 託児所の完備や育児・介護休業等の福利厚生も充実しています。 *群馬県と埼玉県の県境に位置し、群馬方面からのアクセスが非常 に便利です。利根大堰を渡って5分、昭和橋を渡って10分で到着 できるため、群馬県にお住まいの方も無理なく通勤できます。 弊社の求人サイトをリニューアルしました! アクセスは所在地に記載されているホームページよりご覧下さい! | 
 企業情報
企業情報| 企業名 | 社会福祉法人 清幸会 ケアハウス緑風苑 | 
|---|---|
| 住所 | 〒361-0004 | 
| 代表者 | 川島治 | 
| 企業の特徴 | 地域とともに40年、これからも地域に根ざし、地域福祉に貢献し ていきます。 | 
| 事業内容 | 原則60才以上で自炊が出来ない程度の身体機能の低下等が認めら れるか又は、独立して生活するには不安が認められ、家族による援 助が困難な人の入居・相談・給食のサービスが受けられます。 | 
| 従業員数 | 企業全体 350人 就業場所 50人 うち女性 35人 うちパート 20人 | 
| 会社URL | https://seikoukai-job.com/-/top/index.html | 
 アルバイトを探す
アルバイトを探す