バイト探しはあるバイ
| 児童発達支援・放課後デイサービスの児童指導員 |
---|---|
| 時給 1,250円 |
| アルバイト(紹介求人)・パート(紹介求人) |
| 1日のシフト時間数勤務時間例 ①9:00~14:00 ②9:00~16:00 休憩/60分 |
| ・療育支援 ・関係機関との連絡・調整 ・保護者の相談対応 ・予約受付業務 ・送迎(ATの社用車あり) など ※Excel/Wordなどを使った簡単なPC操作あり 児童発達支援:2~6歳までの知的障害・発達障害を持つ子ども中心に療育 放課後等デイサービス:児童発達支援を卒所した6歳以上の児童中心に療育 子ども達にとって成長の中心である幼稚園や保育園は小さな社会と言えます。 一般社会と同じように小さな社会でも様々な特性を持った人たちが生きています。 そうした中で発達に凹凸のある(発達に課題のある)子どもは生きにくさを抱いています。 その特性と上手に付き合い、社会の中で過ごしていけるようにするためには療育的な支援が必要となりますが、地域の幼稚園・保育園ではそのような支援を提供できているところがまだまだ少なく、療育的支援を療育施設に頼っています。 私たちは、子ども一人一人の特性に合わせた支援を通じて、課題のある子も同年代の子ども達(社会)と常に接続しながら成長できるインクルーシブな環境を提供し、 「社会の中での育ち」と「療育的支援を通じた育ち」を一貫して見取り・支援することで、教育・保育・療育の共存を実現します。 こんな思いを持って多機能型事業所「あだちみどりB.A.S.E.」を開設しました。 B・・bright(明るくて) A・・animated(イキイキとした) S・・safe(安全で安心できる) E・・enjoyable(楽しい) すべての子どもたちにとっての基地(B.A.S.E.)でありたいと思っています。 1日の療育の流れ(例) 9:30~10:00 受入・園庭で外遊び 10:00~ 療育(小集団) or 園のクラス活動に参加 12:00~ 昼食(幼稚園の自園給食) 13:00~ 療育(小集団)or 園のクラス活動に参加 14:00 お迎え または 園の預かり保育へと移動 お子様をお預かりし(親子分離)、隣接する園での活動への参加を中心に、必要に応じて個別の療育的支援をする学校の支援学級のような通い方をします。療育内容はその子の発達段階や特性によって個別的な療育カリキュラムを実践します。 集団生活と療育を通じて自己肯定感を育み、身辺自立や社会性も身に着けていけるように支援をします。 |
| |
| 長期 |
| 通勤手当規定支給 規定の支払いあり 加入保険等社会保険完備 |
| 日曜日・祝日◆完全週休2日制 ◆年末年始休暇 ◆夏季休暇 ◆有給休暇 ◆慶弔休暇 |
| 試用期間なし |
| 07/24(木)~ 08/05(火) |
---|---|
| 【資格】 児童指導員任用資格 or 保育士 【活かせるスキル】 無資格の方は療育の経験がある方 【求める人材】 児童福祉施設での勤務経験 子どもたちに寄り添い、そして一緒に施設を作っていける方、ぜひ力を貸してください! 【服装】 制服貸与(エプロン・Tシャツ) 【書類について】 業務に付随する書類あり |
| 敷地内禁煙 |
企業名 | あだちみどり B.A.S.E. |
---|---|
会社URL | http://www.asuka-hu.co.jp |