バイト探しはあるバイ
| 配送運転者(けん引) 一般貨物自動車運送業 |
|---|---|
| 255,000円〜283,500円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 5時00分〜14時00分 就業時間2 17時00分〜2時00分 就業時間に関する特記事項 *シフト制 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 60時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 交通事故・天候不順・道路状況の悪化・臨時的な取扱量の増加対応 時、1ヶ月118時間まで、1年960時間まで延長できる。 休憩時間60分 |
| *大型ドライバーとして、物流の輸送拠点となり支店間を往復する 定期便の運行 *又は貨物ターミナル駅や貨物港と福山通運の拠点間を大型コンテ ナを積載し往復するのが主な業務です。 ※基本的に近距離(関東県内)が中心なので宿泊が伴うことは ありません。 変更範囲:変更なし |
| 路線名・駅名徒歩 15分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 50,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅単身用あり,世帯用あり 満室の場合入居不可 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 1.50ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 その他 その他 月平均9日の休日があるのでシフト作成の際に決定 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数110日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 大型自動車免許 必須 牽引免許 必須 |
| あり 期間 6ヶ月 試用期間中の労働条件 異なる 試用期間中の労働条件の内容 家族手当未付与 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後14日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他 その他の応募書類 運転免許証、運転記録証明 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 面接時の持参 |
| 〒340-0831 埼玉県八潮市南後谷159-8 最寄り駅東武スカイツリーライン 草加駅 |
| 2025年11月6日~2026年1月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜44歳 年齢制限該当事由 キャリア形成 年齢制限の理由 深夜勤務、長期勤続によるキャリア形成を図るため 学歴必須 高校以上 |
| 草加公共職業安定所 |
| *運転記録証明書(5年分)の持参をお願いします。面接日までに 取得できなければ後日でも可能。 ※後日の場合は結果通知が遅れます。 *福山通運グループの安全・安心・充実した福利厚生制度を利用で きます。(休暇制度、慶弔見舞金制度、従業員持株会制度、社宅 制度、運転免許取得制度、団体保険制度、福山通運共済会) *事前連絡の上、履歴書・運転免許証・運転記録証明書を 面接時にご持参ください。 *36協定届け出済み(特別条項付) |
企業名 | 福山通運 株式会社 埼玉ターミナル支店 |
|---|---|
住所 | 〒340-0831 |
代表者 | 荒曽我義孝 |
企業の特徴 | 運送業界最大規模、荷物自動仕訳装置、無線通信化、輸送情報シス テム等ウエルコムと共同研究で運送業界に改革。 |
事業内容 | 貨物自動車運送事業 |
従業員数 | 企業全体 11,760人 就業場所 258人 うち女性 31人 うちパート 31人 |