仕事内容【介護老人保健施設萩の里で介護職員・ヘルパー(正社員,パート・アルバイト)を募集中!】
【強化型老健です】
老健の中でも在宅復帰に力を入れている強化型老健の事業所です。元気になって旅立っていく利用者様を見る事ができるためやりがいに繋がります。
また、在宅復帰が叶うのも医療法人社団秀慈会が老健だけでなく、デイケア、訪問介護等、グループホーム等で包括的にケアを行える対背を作っているからです。
【心強い環境で働くことができます】
おむつの基本的な知識を持ち、十分な技能も持っているおむつマイスターを持っている師長や、認知症を専門に学んだDr.が施設長、数多くのリハ職の方等、心強い環境で勤務することが出来ます。
また、OJTでの研修や秀慈会の持つ介護福祉士養成校にて介護福祉士資格の取得に関しても法人がバックアップしてくれます。
【連携が大切です】
介護職だけでなく、看護師、リハ職などの様々な職種の人が働いています。
様々な職種と連携を取りながら仕事をすることで、他職種の人がどんなことを感がているのか等を学びながら仕事をすることができます。
※パート・アルバイトの募集要項は【非常勤募集内容】の項目をご確認ください。
【募集職種】
介護職員・ヘルパー
【雇用形態】
正社員,パート・アルバイト
【仕事内容】
介護老人保健施設における介護業務全般
【入浴介助】
介助人員:利用者10名に対し1-2名体制
種類:一般浴、個浴、機械浴
【応募資格】
未経験者:OK(無資格)
詳細はお問い合わせください
【給与】
【月給】207,700円〜
前年度賞与実績:年2回 計3.5ヶ月分
年収例:詳細はお問い合わせください
【契約期間】
契約期間の定め:無し
詳細はお問い合わせください
試用期間:有り 期間:3ヶ月
※試用期間中の労働条件変更なし
定年:有(65歳まで)
【勤務時間】
06:00-15:00
08:30-17:30
11:30-20:30
17:00-翌09:00
残業時間:月5時間程度
休憩:60分
残業:あり(5時間以内)
夜勤相談:不可
【休日・休暇】
固定休み:
年間休日:110
産休・育休取得実績:有
【休日】
・シフト制(4週8休制)
・希望休:月3日程度取得できます。
【休暇】
・年次有給休暇:法定通り
・夏季休暇:2日
・冬季休暇:5日
【待遇】
加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
加入保険の備考:※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する
託児所:有
寮:無
寮・託児所の備考:利用可能な託児所院内託児所有
所在地 静岡県静岡市駿河区
乳児室・保育室・調理室・トイレ・その他
対象年齢 生後6ヶ月-3歳 利用日
・利用時間 月曜日-土曜日 9:00-18:00
保育料 10,000円-
一時預かり 500円-
定員 10名(増員申請)
職員 3名
設置者 医療法人社団秀慈会
交通費支給:有(上限25,000円/月)
車通勤:可
退職金:有
「介護福祉士実務者研修」養成校を開校
・当法人運営の養成校をご利用になれます。
料金は4通りあります。
(例:全課程160,000円→60,000円-70,000円)
・学会・研修会の費用補助有
【研修制度】
研修制度:有
介護のキャリアパスによる段階的な研修の実施をする。
中途採用者看護教育プログラムに則った看護師指導を行う。
リハビリ新人指導体制:ブラザーシスター制による個別指導を行う。
リハビリ症例検討会を毎月実施する。
全国介護老人保健施設大会、デイケア学会、慢性期医療学会等での研究発表を行う。
充実した院内外の研修で学ぶ機会をつくる。
キャリアパス制度:有り
昇給:年1回
【夜勤回数目安】
シフト回数:4回程度
※状況に応じて回数の変動あり
【非常勤募集内容】
【勤務日数】週3日以上
【勤務時間】応相談
【休憩】法定通り
【給与形態】
時給制:1080円~
【手当】交通費支給(上限25,000円/月)、賞与:あり(寸志)
【休日】シフトにより調整、年次有給休暇(法定通り)
【雇用期間】有り、4ヶ月以上
【契約更新】有り
【試用期間】有り、試用期間中の労働条件変更なし
【応募方法・選考プロセス】
【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録
【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。
【3】応募先での面接実施
【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。
【5】内定・ご入職
【事業所名】
介護老人保健施設萩の里
【施設形態】
介護老人保健施設(老健)
【アクセス】
〒422-8018
静岡県静岡市駿河区西大谷12-5
最寄り駅: 春日町、柚木(静岡鉄道)、東静岡
【利用者の傾向】
・要介護度別入所者数
要介護1:14名
要介護2:19名
要介護3:14名
要介護4:28名
要介護5:22名
・年齢構成
64歳以下:2名
65歳‐74歳:5名
75歳-84歳:14名
85歳-94歳:26名
95歳以上:39名
【スタッフ体制】
詳細はお問い合わせください
総従業者数:87名
介護職員数:常勤35名・非常勤3名
経験年数10年以上の介護職員の割合:34.2%
【屋内の受動喫煙対策】
あり(屋内禁煙)
詳細はお問い合わせください
【理念】
一つ 全職員の物心両面の幸福を追求すること。
二つ 利他の心をもって職員間の和を作為すること。
三つ 高邁な志を掲げ、地域の医療介護福祉の向上に貢献すること。
四つ 不易流行を経営の大本とするも常に時中を観ること。
【運営法人】
詳細はお問い合わせください