バイト探しはあるバイ
| ホームへルパー 老人福祉・介護事業 |
|---|---|
| 1,080円〜1,310円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| パート労働者 |
| 就業時間1 8時00分〜12時00分 就業時間2 13時00分〜17時00分 又は 8時00分〜18時00分の時間の間の4時間以上 就業時間に関する特記事項 (1)(2)「又は」時間の何れかで就労できる方を募集します。 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 5時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間0分 |
| ・移動時間や書類作成時間も賃金をお支払いします。 ・在宅の高齢者様宅へは施設の車両を使用します。 ・在宅の要支援高齢者様の生活支援。 ・要介護者様の生活支援、及び身体介護全般。 *上記には食事,入浴,排泄介助業務が含まれます。 *社会経験値を考慮して、時給を決めていきます。 *変更範囲:変更なし |
| 路線名・駅名徒歩 20分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(原則更新) |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 20,000円 加入保険等労災保険 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 210,000円〜240,000円(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 その他 その他 週の労働日数に合わせた休日 *固定曜日等の相談可能 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 5日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 社会経験あれば尚可。経験値を考慮して時給を決めていきます。 必要な免許・資格免許・資格名 ホームヘルパー2級 必須 介護職員実務者研修修了者 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒326-0143 栃木県足利市葉鹿町2019-1 |
| 〒326-0143 栃木県足利市葉鹿町2019-1 最寄り駅JR小俣駅 |
| 2025年10月2日~2025年12月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴不問 |
| 足利公共職業安定所 |
| *社会経験値により時給の考慮あり。 *賞与に処遇改善加算手当の上乗せが有ります。 (能力等に応じて1万円位~15万円位) *書類選考は致しませんが、事前に履歴書・紹介状を郵送して 下さい。書類到着後、面接日時のご連絡を致します。 また、事前連絡いただければ施設内の見学が可能です。 *週の労働時間により加入保険、有給日数は法の定めの通り対応致 します。 *栃木県の「いい仕事いい家庭つぎつぎとちぎ宣言」の登録事業所 です。 ・家庭と仕事の良いバランスに配慮する。 ・有給休暇を使って家族サービス。 ・NO残業で家族とコミュニケーション ・子供の学校行事への参加へ協力 *SDGs登録事業所 |
企業名 | 社会福祉法人 真善会 特別養護老人ホームプロムナードひこや |
|---|---|
住所 | 〒326-0143 |
代表者 | 相馬稔 |
企業の特徴 | 地域高令者の福祉の拠点として着実に業績を伸ばし安定した経営を している。また週休2日制を始め、いい仕事いい家庭つぎつぎとち ぎ宣言登録事業所であり、女性が働きやすく福利厚生も充実。 |
事業内容 | 特別養護老人ホーム・デイサービスセンター、ホームヘルプサービ ス |
従業員数 | 企業全体 75人 就業場所 54人 うち女性 40人 うちパート 11人 |