バイト探しはあるバイ
| 介護職員・ヘルパー/栃木県足利市多田木町/介護老人保健施設四恩苑/正社員 |
|---|---|
| 月給 185,000円 |
| 支払い形態月給 給与下限額185,000円 |
| その他 |
| 【介護老人保健施設四恩苑で介護職員・ヘルパー(正社員)を募集中!】 【安心の医療体制のもとスキルアップが図れる環境です】 皆川病院が母体の入所定員53名の介護老人保健施設です。 通所リハビリテーション、同敷地内にグループホームも併設しており、医療·介護を通じて幅広く地域に貢献している法人です。 職員の7割以上が介護福祉士を取得しており、介護経験5年以上の経験豊富な職員が多く在籍しているため、 介護職員として自身のスキルや知識を深めたい方におすすめです。 また病院と併設されているので、夜間の緊急対応もバックアップが整っています。 【福利厚生・法人の安定性が抜群です】 安定した雇用と高給与が見込める待遇です。 前年実績の賞与は4ヶ月と地域でも高水準のほか、介護職員の給料をアップさせるために作られた制度「介護職員処遇改善加算」が適用されている為、毎月処遇改善手当、特定処遇改善手当の支給があり、賞与とは別に年に1回処遇改善一時金も支給されます。 【募集職種】 介護職員・ヘルパー 【雇用形態】 正社員 【仕事内容】 介護老人保健施設における介護業務全般 ・入浴介助、食事介助、排泄介助 ・レクリエーション ・リハビリ補助 ・その他関連業務 【応募資格】 未経験者:NG 詳細はお問い合わせください 【給与】 【月給】185,000円〜 前年度賞与実績:年2回・計4.00月分 年収例:3,000,000円‐4,000,000円 【契約期間】 契約期間の定め:無し 詳細はお問い合わせください 試用期間:有り 期間:3ヶ月 ※試用期間中の労働条件の変更無し 定年:有(60歳まで) 【勤務時間】 08:30‐17:30 07:00‐16:00 10:00‐19:00 16:30‐翌9:00 休憩:60分 残業:あり(5時間以内) 夜勤相談:不可 【休日・休暇】 固定休み: 年間休日:110 産休・育休取得実績:有 【休日】 シフト制 【休暇】 年次有給休暇:法定通り 【待遇】 加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形貯蓄 加入保険の備考:企業年金:確定拠出年金 託児所:無 寮:無 寮・託児所の備考:詳細はお問い合わせください 交通費支給:有(上限10,000円/月(実費支給)) 車通勤:可 退職金:有 詳細はお問い合わせください 【研修制度】 研修制度:有 管理職、監督指導職、業務職と職掌毎に分け、その中で経験年数や資格保有種類に応じた施設内外の研修参加します。 キャリアパス制度:有り 詳細はお問い合わせください 【夜勤回数目安】 詳細はお問い合わせください 【応募方法・選考プロセス】 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】 介護老人保健施設四恩苑 【施設形態】 介護老人保健施設(老健) 【アクセス】 〒329-4214 栃木県足利市多田木町1168-1 最寄り駅: 富田(栃木)、田島、佐野市 【利用者の傾向】 【公表】 平均年齢(利用者)不明 要支援1:0名 要支援2:0名 要介護1:5名 要介護2:7名 要介護3:16名 要介護4:17名 要介護5:8名 平均要介護度3.30 【スタッフ体制】 【公表】 総従業員数(介護職員以外含む)38人 介護職員数18人 【公表】 介福保有者数:0人 夜勤を行う従業員数:2人 経験年数:10年以上の介護職員の割合:33% 【屋内の受動喫煙対策】 あり(屋内禁煙) 詳細はお問い合わせください 【理念】 【公表】 閑静な自然の中でリハビリテーションやレクリエーションを行いながら、日常生活の復帰への可能性を伸ばし、生きる喜びを見出していく施設です。 常勤の理学療法士や作業療法士を配置し、その方に応じたリハビリテーションを提供しております。 お食事に関しては、大食堂のにぎやかな雰囲気の中、その方に応じた食事を楽しんでいただております。また季節に応じた食事やイベントを1か月に2回以上実施しております。 そして病院併設の施設のため、24時間の医療バックアップ体制がとれる様になっています。 【運営法人】 詳細はお問い合わせください |
| |
|
| 2024年3月19日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 直接応募可 |
企業名 | 介護老人保健施設四恩苑 |
|---|