- 販売アパレル・雑貨販売アパレル(ファッション・服)
- 栃木県大田原市
- 時給1,070円
バイト探しはあるバイ
| 保育教諭【大田原面接会専用求人】 障害者福祉事業 |
|---|---|
| 204,150円〜211,720円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 交替制(シフト制) 就業時間1 8時30分〜17時30分 就業時間2 7時30分〜16時30分 就業時間3 9時30分〜18時30分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 5時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 延長することが出来る時間数:1日8時間、1ヶ月45時間、 1 年間360時間 休憩時間60分 |
| ●当園では、乳児保育を実施するとともに、3歳児以上については 教育的時間を設定し、保育と教育の機能を合わせ持つ「幼保連携 型認定こども園」として運営しております。 当園において、保育士・幼稚園教諭として働いていただける方を 募集しております。 資格をお持ちで、実務経験のない方でも歓迎いたします。 親切・丁寧に指導いたします。 変更範囲:適正に応じて法人の指示する業務に変更の可能性あり |
| 路線名・駅名徒歩 5分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 グループ内施設への転勤の可能性 あり |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 17,900円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 70歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 3.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 その他 その他 4週8休 シフト制 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 12日 その他年間休日数112日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) 必須 保育士 必須 いずれかの資格を所持で可 |
| あり 期間 6か月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 令和7年12月2日(火)13:30~16:00 |
|---|---|
| 面接(予定2回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後10日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 面接会に持参 |
| 〒324-8641 栃木県大田原市本町1-4-1 大田原市役所 1階市民ホール |
| 2025年10月17日~2025年12月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 60歳定年のため 学歴不問 |
| 大田原公共職業安定所 |
| 【大田原合同就職面接会&相談会】 日時:令和7年12月2日(火) 13:30~16:00 会場:大田原市役所 1階市民ホール 内容:事前申込の予約制の面接会および個別相談会 ≪大田原以外の安定所の方へ≫ 応募希望者の方が来所された場合は、まず、大田原所へご連絡く ださい。 【大田原安定所イベント】 |
企業名 | 社会福祉法人邦友会 国際医療福祉リハビリテーションセンター |
|---|---|
住所 | 〒324-0011 |
代表者 | 高木邦格 |
企業の特徴 | 重症心身障害児の日常生活介護や医療的ケアと機能訓練等、身体障 害者の生活介護や健康管理と余暇活動等、デイケア・通所介護・グ ループホーム特養での家族的サービス等の事業を多角的に行う |
事業内容 | 医療型障害児入所施設/療養介護(重症心身障害児施設)・障害者 支援施設/生活介護(身体障害者療護施設)・通所リハビリ・通所 介護・グループホーム・特別養護老人ホーム・児童心理治療施設 |
従業員数 | 企業全体 628人 就業場所 27人 うち女性 27人 うちパート 7人 |
会社URL | http://hoyukai.iuhw.ac.jp/ |