バイト探しはあるバイ
| 保育士、児童指導員(放課後等デイサービス) 児童福祉事業 |
|---|---|
| 185,000円〜200,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 10時00分〜19時00分 就業時間2 9時00分〜18時00分 就業時間に関する特記事項 (1)月曜日~金曜日 (2)学校休校日(夏休み等の長期休校日) 時間外労働時間なし 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| 小学生~高校生までの子供たちが、安心して過ごせる居場所づ くりをしています。主な仕事は、子どもたちと一緒に遊んだり 、学習や創作活動のサポートをしたりすること。送迎や簡単な 記録入力などもあります。子どもたち一人ひとりの「できた!」 を一緒に喜べる、やりがいのあるお仕事です。 10:00~14:00 ミーティング、活動準備等 14:00~15:00 児童を学校に迎え(社用車使用) 15:00~17:45 児童と遊び、活動、読み聞かせ等 17:45~18:30 児童を自宅に送り(社用車使用) 18:30~19:00 清掃・記録等 【変更範囲:変更なし】【兼業副業:可(要申請)】 |
| 路線名・駅名東武佐野線 佐野市駅車 5分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 10,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 65歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 70歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年3回 賞与金額 340,000円〜340,000円(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 ・年末年始休暇・GW 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数122日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 保育士 必須 小学校教諭免許(専修・1種・2種) 必須 中学校教諭免許(専修・1種・2種) 必須 児童指導員任用資格(障害児支援経験2年以上)必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 6ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒327-0835 栃木県佐野市植下町4001-12 |
| 〒327-0835 栃木県佐野市植下町4001-12 最寄り駅東武佐野線 佐野市駅 |
| 2025年10月1日~2025年12月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜64歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年が65歳のため 学歴必須 高校以上 |
| 佐野公共職業安定所 |
| ・経験のある方も、これから学びたい方も大歓迎です! ・一人でできるようになるまで、先輩スタッフが丁寧にサポート しますのでご安心ください。教員・保育士・児童指導員としての 経験を活かしながら、子どもたちの成長を身近に感じられる、や りがいのある職場です。 ・昇給は業績に応じています。賞与は処遇改善手当より支給して おります。 ・髪色、服装は清潔感があれば自由です。 ・業務上、送迎車(AT車、ワンボックスカー、軽自動車)の運転 があります。 ・温かい雰囲気の中で、あなたらしく働ける職場です。 ・まずは見学だけでも大歓迎!お気軽にご連絡ください。 |
企業名 | からふる佐野(株式会社 歩) |
|---|---|
住所 | 〒327-0835 |
代表者 | 山岸ゆかり |
企業の特徴 | 2019年4月に放課後等デイサービス「からふる古河」を開所し 、新たに2021年4月に「からふる佐野」を開所しました。アッ トホームで、男女ともに活躍でき、雰囲気のとても良い職場です。 |
事業内容 | 一人ひとりの特性や発達に合わせた支援を行っています。子どもた ちが自分らしく成長できるよう、個別の療育プログラムを作成し、 継続的に評価・見直しをしながら支援しています。 |
従業員数 | 企業全体 10人 就業場所 5人 うち女性 3人 うちパート 0人 |
会社URL | https://colorful-koga.co.jp/ |