◇寺社仏閣の知識がなくても大丈夫。安心して長く働ける職場です。書道段位を活かせるお仕事◇
仕事内容: 「ゆりかごからはかばまで」 私たちは仏教を通じて皆様の より良い未来のお手伝いをしています。 ◇寺院理念◇ 来るものこばまず、去る者追わず。 皆様に「安心」を与えられるよう 「祈願」「供養」「修行」「おまいり」などを行っております。 閉鎖的でなく、開かれたみんなのお寺として、気軽に誰でもおまいりできる お寺を目指しています。 【募集要項】 弘安5年(1282年)に開かれたお寺です。 長く勤めたスタッフが退職されましたので この度、寺院スタッフを募集します。 作務衣を着て日本の伝統を守り お寺で一緒に働きませんか? ・祈祷受付、会計、予約管理、電話応対 ・事務作業、筆耕作業(毛筆) ・御守などの在庫確認、発注処理 ・日常清掃、行事設営など 授与所で御朱印・おふだ・塔婆などの筆耕をしながら御守り販売・祈祷受付や法要相談、電話番などの接客対応をしてもらいます。他日常清掃や伝統行事にむけた準備や施工などもあり、四季折々やりがいのある職場です。 あなたがこれまで得た社会経験がきっと役に立ちます。 葬祭スタッフ経験者の方は専門用語がわかっていらっしゃったり法要の流れがわかっていらっしゃったり、旅館業経験者は接客が得意でいらっしゃったり、接客業経験者はお客様によりそって接客対応が出来ていらっしゃるなどこれまでの経験を活かして働けます◎