バイト探しはあるバイ
| 営業職/医療機器・カメラ等各種ケース、革小物製品 経験者 光学機械器具・レンズ製造業 |
|---|---|
| 311,490円〜415,310円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 9時00分〜18時00分 就業時間に関する特記事項 ◆短時間勤務を希望する場合は相談に応じます。 ※週30時間程度を想定 ◆直行直帰もOK 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| 【医療機器・カメラ等各種ケース・革小物製造会社での営業職】 ◆お客様からのご要望にお応えし製造するいわゆるOEM製品を お客様に提供すること=弊社の技術力を売る仕事です。 ◆医療機器メーカーや専門商社など大手会社が主なお取引先なので 安心して商談ができます。 ◆お客様の思いを具現化するためには弊社の持つ技術力・発想力を 根気強く、繰り返しお客様に提供し続けることが必要です。 ◆弊社は長年「ものづくり」にこだわり、お客様からのご要望に 的確にお応えすることで、「信用・信頼」を築いてまりました。 ◆あなたの発想力・提案力・人間力を高めることができます。 そして、営業職としてのやりがいを感じられる会社です。 「変更範囲:会社の定める業務」 |
| 路線名・駅名東武伊勢崎線 梅島駅徒歩 13分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 50,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅単身用あり 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 不可 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 0円〜270,000円(前年度実績) |
| 休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 年間休日120日 ※夏季・年末年始(6日~8日程度の連休有) 休日カレンダーによる(土曜出勤 年6~8日程度) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数120日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 必須 業界・業種は問いませんが、営業経験者 必要な免許・資格普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ケ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後5日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,Eメール,求職者マイページ 郵送の送付場所 〒123-0851 東京都足立区梅田3-26-10 |
| 〒123-0851 東京都足立区梅田3-26-10 最寄り駅東武スカイツリーライン(日比谷線直通) 梅島駅 |
| 2025年11月13日~2026年1月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢が60歳のため 学歴不問 |
| 足立公共職業安定所 |
| ◆必要なのは興味と意欲だけ ◆製品を売ること⇒技術力・発想力をお客様に提案すること これが弊社営業職の魅力です。 ◆発想力・提案力・人間力を高めることができる会社です。 ◆丁寧に教えます。一緒に進みましょう。 ****************************** *オンライン自主応募可:応募する際、紹介状は不要です *ハローワークからの紹介により応募する場合は紹介状が必要です ハローワークから事前連絡の上、応募書類をご郵送または メールにてお送りください。 応募書類:「ハローワーク紹介状」「履歴書」「職務経歴書」 書類選考後、追って結果及び面接日をご連絡いたします。 #23区 |
企業名 | 株式会社 小泉製作所 |
|---|---|
住所 | 〒123-0851 |
代表者 | 小泉哲也 |
企業の特徴 | 1951年創業以来「基本を大切に高品質な製品をお客様にお届け する」ことをモットーに常に進化を続けてきました。 「自ら考え行動する」仲間と共に成長する環境があります。 |
事業内容 | ◆医療機器・カメラ・小型測定器等々の各種ケース 及び革小物製品の製造・販売 ◆光学機器の組立、産業用カメラレンズの製造・販売 |
従業員数 | 企業全体 72人 就業場所 12人 うち女性 6人 うちパート 6人 |
会社URL | http://www.koizumi-mfg.co.jp |