アルバイトはここにあるバイ

関東版

エリアを選択してください

  • -

メニュー

バイト探しはあるバイ

障がい者グループホーム支援スタッフ ※65歳以上

社会福祉法人つくしの郷

応募画面に進む
  • 詳しいお仕事情報
  • 応募詳細
  • この求人について
  • 企業情報

詳しいお仕事情報詳しいお仕事情報

職種名職種名

障がい者グループホーム支援スタッフ ※65歳以上 障害者福祉事業

給与給与

250,975円〜268,625円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。

雇用形態雇用形態

正社員以外

シフト・勤務時間シフト・
勤務時間

変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 6時00分〜9時00分 就業時間2 16時00分〜21時00分 就業時間3 8時00分〜17時00分 又は 21時00分〜6時00分 就業時間に関する特記事項 月単位の変形労働時間制 164H/月(平均値) 週40時間・完全週休二日となるようローテーションを組みます

時間外労働時間

あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 なし

休憩時間

60分

仕事内容仕事内容

障がい者グループホーム(定員8名)の支援スタッフとして、生活 全般をサポートする仕事です。自立の程度に応じ、起床、着替え、 調理、掃除、洗濯、買い物、入浴や排泄、食事、歯磨き、服薬、通 院、就寝などをお手伝いします。2人1組で支援するため、調理が 苦手の方も働きながら仕事を覚えられる環境です。個別の支援計画 があり、安心して支援することができます。平日の日中は利用者が 外に通勤してグループホームは不在になるために勤務はなく、午前 6時~9時、午後は16時~21時に勤務します。21時以降は2 人のうち1人は帰宅し、1人が21時~午前6時で、世話人室で非 常時に備えて待機します。高齢者や障がい者への介護で2か月以上 の経験がある方、介護職員初任者研修修了か取得中の方を募集しま す。 変更範囲:法人の指示する業務

勤務地勤務地

〒121-0813
東京都足立区竹の塚1-32-1カーサFN竹の塚2階

路線名・駅名

東武伊勢崎線 竹ノ塚駅

徒歩 6分

転勤の可能性

転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 法人運営事業所(東京都足立区内 )

勤務期間勤務期間

雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 1年 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 原則4回まで更新あり

福利厚生・待遇福利厚生
・待遇

通勤手当

実費支給(上限あり) 月額 25,000円

加入保険等

雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

定年制

なし

再雇用制度

なし

入居可能住宅

単身用あり,世帯用あり 借り上げ社宅制度あり(諸条件あ り)

利用可能託児施設

なし

マイカー通勤

マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり

賞与

賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年3回 賞与金額 計 0.80ヶ月分(前年度実績)

休日・休暇休日・休暇

休日 その他 週休二日制 毎週 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

その他年間休日数

119日

経験・資格経験・資格

必要な経験等

必要な経験・知識・技能等 必須 1)高齢者・障がい者支援経験2ヶ月以上の方、2)介護福祉士、 初任者研修等の資格所有者か資格取得中の方、3)家族介護の経験 のある方、のいずれか。

必要な免許・資格

免許・資格名 介護職員初任者研修修了者 あれば尚可 介護福祉士 あれば尚可 調理師 あれば尚可 介護職員実務者、精神保健福祉士等 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)

試用期間試用期間

あり 期間 2か月 試用期間中の労働条件 同条件

応募詳細応募詳細

選考日時等選考日時等

随時

選考方法選考方法

面接(予定1回)

選考結果通知選考結果
通知

面接選考結果通知

選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後5日以内

応募書類等応募書類等

応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 その他,求職者マイページ その他の送付方法 面接時に持参

選考場所選考場所

〒121-0813 東京都足立区竹の塚1-32-1カーサFN竹の塚2階

選考場所Google Map

最寄り駅

東武スカイツリーライン 竹ノ塚駅

この求人についてこの求人について

募集期間募集期間

2025年11月7日~2026年1月31日

応募資格応募資格

年齢

年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 65歳〜 年齢制限該当事由 高齢者等の特定年齢層の雇用促進 年齢制限の理由 高年齢者の雇用促進

学歴

不問

受理安定所受理安定所

足立公共職業安定所

求人に関する特記事項求人に
関する
特記事項

年齢制限はありませんが65歳以上の方は定年超なので有期雇用。 年間休日119日に加えて、半年後より有休10日と法人のリフレ ッシュ休暇を年間3日間で年間の休みは最大132日。希望休は前 月に申告するシフト制です。夜勤は月6日以上をお願いします。住 みたい住宅を法人が契約する「借り上げ社宅」制度あり(諸条件あ り)。「借り上げ社宅」を利用しない方は月2万円の居住支援手当 あり。さらに34歳以下の方は月3万円の家賃補助も併給されます 。「初任者研修」「実務者研修」を受ける方は、講習費を法人が負 担し、受講は勤務扱い(1日8時間まで)。支援記録はタブレット で簡単です。現在、異業種から来た方も活躍中です。今回は経験者 採用ですが、ご興味のある方はご連絡ください。平日の勤務時間は 、「早出」6時~9時と「遅出」16時~21時。土日祝は「日勤 」があります。季節手当は年3回で、令和6年度は実績は合計0. 8か月でした。安定した社会福祉法人で、じっくり支援力を高める ことができる環境です。 『応募する場合はハローワークの紹介状が必要です。』 *オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です #23区

企業情報企業情報

企業名

社会福祉法人つくしの郷

住所

〒120-0015
東京都足立区足立3-7-16グリーンパーク第5五反野101号

代表者

米山泰志

企業の特徴

「自他尊重」という法人の運営方針のもと、業界トップクラスの休 日数(有給を含め年132日超)、資格取得支援など、支援者が働 きやすい環境を作っております。

事業内容

「はたらく、くらす、つながる」をテーマに障がいのある方の生活 を総合的に支援しています。東京都足立区でグループホーム、作業 所、相談所、カフェなど合計8か所の事業所を運営しています。

従業員数

企業全体 42人 就業場所 6人 うち女性 5人 うちパート 4人

会社URL

https://tukusinosato.or.jp/
掲載元:ハローワーク

アルバイトを探すアルバイトを探す

足立区の新着アルバイト

足立区の介護助手・介護補助の新着アルバイト

  • 介護助手・介護補助

    医療法人社団 容生会

    デイケアやよいの介護士兼送迎ドライバー

    デイケアやよいの介護士兼送迎ドライバー

    詳細を見る
    ハローワーク
  • 介護助手・介護補助

    株式会社 サンウェルズ

    介護スタッフ/パート (PDハウス足立)

    介護スタッフ/パート (PDハウス足立)

    詳細を見る
    ハローワーク
  • 介護助手・介護補助

    ウェルライフ 株式会社

    介護職(日勤パートタイマー)

    介護職(日勤パートタイマー)

    詳細を見る
    ハローワーク
  • 介護助手・介護補助

    ミモザ株式会社

    【ミモザ足立六木】ケアマネ/パート/グループホーム

    【ミモザ足立六木】ケアマネ/パート/グループホーム

    詳細を見る
    ハローワーク
  • 介護助手・介護補助

    ウェルビー株式会社

    支援員/ウェルビー北千住駅前センター

    支援員/ウェルビー北千住駅前センター

    詳細を見る
    ハローワーク
  • 介護助手・介護補助

    社会医療法人社団 慈生会 等潤病院

    ケアマネジャー/居宅介護支援事業所等潤

    ケアマネジャー/居宅介護支援事業所等潤

    詳細を見る
    ハローワーク
  • お仕事への応募が完了しました!

    ご登録のメールアドレス宛に、
    応募完了メールを送信しました。
    企業からの連絡をお待ちください。

    応募内容は以下をご確認ください。