バイト探しはあるバイ
| 相談業務・事務/週4日勤務・月給制/千住仲町 その他の社会保険・社会福祉・介護事業 |
|---|---|
| 1,762円〜1,762円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| パート労働者 |
| 就業時間1 8時45分〜17時15分 時間外労働時間なし 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| 権利擁護センターにおける相談業務や事務 ・足立区内の高齢者や障がい者の自宅や病院等を訪問し、地域福祉 権利擁護事業(日常生活自立支援事業)、高齢者あんしん生活支援 事業、おひとりさま死後事務支援事業に関わる業務に伴う、手続き 支援、金銭管理支援、記録作成、請求事務 ・センターへの相談受付、電話対応、記録作成 ・消耗品購入、伝票作成、会議録作成等センターの庶務事務 【変更範囲:なし】 |
| 路線名・駅名JR常磐線(上野~取手) 北千住駅徒歩 7分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 足立区内 |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) 2026年1月1日〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 定年制による雇止めあり(65歳を迎えた最初の年度末) |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 33,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 不可 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.85ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 4週12休(土、日、祝のほか月~金のうちいずれか1日固定週休 日)、年末年始 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 必須 パソコン(Word・Excelの基本操作) 必要な免許・資格普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
| あり 期間 5ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 書類選考(一次)11/26、面接(二次)12/2 |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考,その他 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後,その他 面接選考結果通知 面接後3日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他 その他の応募書類 申込書(当会HP掲載) 応募書類の送付方法 郵送,その他 その他の送付方法 又は事業所窓口へ持参 郵送の送付場所 〒120-0011 東京都足立区中央本町1-17-1 足立区役所南館11階 |
| 〒120-0036 東京都足立区千住仲町19-3 最寄り駅常磐線、東京メトロ、東武線、TX 北千住駅 |
| 2025年11月5日~2026年1月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴不問 |
| 足立公共職業安定所 |
| *労働条件により該当する保険に加入します。 *年次有給休暇は法定通り付与します。 ※申込前に必ず当会ホームページで公開している実施要領をご参照 ください。ホームページを閲覧できない方はご連絡ください。 ※雇い止め規定有り(65歳を迎えた最初の年度末) 事前に応募書類を事業所所在地へ持参、または郵送してください。 【持参・郵送先】 〒120-0011 東京都足立区中央本町1-17-1足立区役所南館11階 社会福祉法人 足立区社会福祉協議会 企画経営課あて 募集期限 令和7年11月25日(火)まで(書類必着) 11月26日(水)に一次選考結果を応募者全員へメールで通知し ます。(メール環境のない方には郵送等で通知します) その際、一次選考合格者へ面接時間を通知します。 『応募する場合は、ハローワークの紹介状が必要です。』#23区 |
企業名 | 社会福祉法人 足立区社会福祉協議会 |
|---|---|
住所 | 〒120-0011 |
代表者 | 小久保隆 |
企業の特徴 | 当会は社会福祉法第109条に規定されている事業者で、地域福祉 の推進を目標とする。事業内容は、高齢者・障がい者の生活の支援 ・社会福祉・知的障がい者雇用清掃事業を行っている。 |
事業内容 | 社会福祉事業 |
従業員数 | 企業全体 126人 就業場所 17人 うち女性 16人 うちパート 5人 |
会社URL | https://adachisyakyo.jp |