バイト探しはあるバイ
| 【電気管理技術者】電気設備保安点検【電験3種】 電気工事業 |
|---|---|
| 327,000円〜503,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 8時30分〜17時30分 就業時間に関する特記事項 停電点検の際、早出出勤もありますがその分早く業務終了となりま す。その上で、早出手当(残業25%相当)が支給されます。 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 5時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間75分 |
| 保安管理を受託している施設のキュービクルの保守・点検業務 その他、報告書作成業務など 官公庁施設や学校、公共施設など基本的に東京都内が中心です。 1.月次点検 毎月、隔月に1回担当する施設を訪問し各種測定や点検を 行います。1日担当物件4~5件、1件1時間程度。 2.年次停電(法定)点検 毎年1回、担当する施設を、規模にもよりますが、 2~10名程度のチームで訪問し、停電での各種測定、 内部点検、動作試験を行います。 3.自社管理物件の改修工事 4.物件は1人3~40件程度を担当します。変更範囲:変更なし |
| 路線名・駅名徒歩 6分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 35,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度なし 入居可能住宅単身用あり 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年3回 賞与金額 計 5.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 その他 その他 シフト制、月8~11日休み、土日休日有 年末年始12月29~1月4日、夏季休暇4日有 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数120日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 必須 ・保安法人等で電気管理技術者として自家用電気工作物点検経験の ある方 必要な免許・資格免許・資格名 第三種電気主任技術者 必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,Eメール 郵送の送付場所 〒112-0011 東京都文京区千石4-14-3 |
| 〒112-0011 東京都文京区千石4-14-3 最寄り駅山手線 巣鴨駅 |
| 2025年11月11日~2026年1月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年60歳のため 学歴不問 |
| 飯田橋公共職業安定所 |
| ◎定年はありますが、60才以上の方も採用可(入社時65歳未満 は正社員として、65歳以上は1年毎契約社員) ◎処遇は、能力・経験年数等勘案して決定します。 年収例:600万円/30歳(電気管理技術者) 650万円/35歳(電気管理技術者) 750万円/45歳(電気管理技術者) ◎賞与は(a+職務手当)5ヶ月分を支給(決算賞与含む年3回 前年度実績) ◎勤務時間について 現場により早出の場合もありますが、その分早く業務終了となり ます。 早出した分は時間外手当を支給。 例 6:30出社~15:30退社(定時出社8:30より2時 間前出社なので2時間分の時間外手当割増分支給2時間早く退社) ◎業務効率化の為、直行直帰を推奨しています。 マイカー支援やカーシェアの使用等 *応募書類を所在地宛に送付して下さい。 ※メールアドレス必須。メールでの応募も可能です。 **応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 |
企業名 | 株式会社関東電気自主検査協会 |
|---|---|
住所 | 〒112-0011 |
企業の特徴 | 保守先約400社。学校、銀行ほか、検査先は 学習院、成田山新 勝寺、工学院大学等 |
事業内容 | 自家用電気設備(受変電設備)の点検(保守・検査)・工事 |
従業員数 | 企業全体 23人 就業場所 18人 うち女性 3人 うちパート 1人 |
会社URL | http://www.kanto-denken.co.jp/ |