仕事内容2025年08月29日に情報更新された(江戸川区/東京都)における非公開求人です。特別養護老人ホーム(特養)で管理者・施設長・ホーム長(正社員)として働きたい方は、「話を聞いてみる」よりお問い合わせください。【募集職種】管理者・施設長・ホーム長
【雇用形態】正社員
【仕事内容】特別養護老人ホームでの管理職補佐業務全般をおまかせします。
施設長補佐業務及び施設運営業務全般
・人事業務
採用、面接対応、人事考課、人員配置、労務等
・施設運営業務
業績管理、行政対応、監査対応、苦情対応、報告書作成、
事故対応、設備備品管理、夜間往診連絡、金庫金銭管理等
・定例ミーティングへの参加
施設運営会議、施設合同会議、SW営業会議等
【応募資格】未経験者:NG
普通自動車運転免許必須
社会福祉施設長資格認定講習会受講者または社会福祉士(社会福祉主事)であれば尚可
【給与】【月給】416,667円〜466,667円
前年度賞与実績:無(年俸制)
年収例:5,000,000円-5,600,000円
【契約期間】契約期間の定め:無し
<非常勤の場合>
[契約期間の定め]有(初回は入社日から3ヶ月、次回年度末、以降年度末更新)
[契約更新について]有
[契約更新判断]勤務実績、社内状況による
[契約更新上限]無
試用期間:有り [期間]3ヶ月
※試用期間中の労働条件変更なし
定年:有(60歳まで)
【勤務時間】08:30-17:30
休憩:60分
残業:あり(残業時間指定なし)
夜勤相談:詳細はお問い合わせください
【休日・休暇】固定休み:
年間休日:119
産休・育休取得実績:有
【休日】
4週8休(シフト制)
【休暇】
夏季休暇
冬季休暇
慶弔休暇
有給休暇(法定通り)
産前産後休業
育児休業
【待遇】加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
加入保険の備考:※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する
託児所:無
寮:有
寮・託児所の備考:【寮】
単身用あり(法人借り上げ)
月30,000円 自己負担
※現住所からの通勤時間が片道90分以上掛かる場合に利用可能
交通費支給:有(実費支給(上限なし))
車通勤:不可
退職金:有
資格取得支援制度
住宅手当あり(月30,000円/規定あり)
医療補助制度
制服貸与
ハラスメント相談窓口
従業員向けメンタルヘルス窓口
Amazonビジネス割引
社食あり(1食250円)
※各項目規定あり
【研修制度】研修制度:有
入社時:施設管理職によるOJT
キャリアパス制度:有り
昇給:有
【夜勤回数目安】夜勤なし
【応募方法・選考プロセス】【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録
【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。
【3】応募先での面接実施
【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。
【5】内定・ご入職
【事業所名】非公開
【施設形態】特別養護老人ホーム(特養)
【アクセス】〒134-0085
東京都江戸川区南葛西3-10-21
【利用者の傾向】2023年09月29日時点
入所定員:31人
入所人数:32人
平均年齢:83.5歳
男性:12人
女性:20人
平均介護度:4.28
要介護1 0人
要介護2 0人
要介護3 5人
要介護4 13人
要介護5 14人
【スタッフ体制】752人(企業全体)
夜勤体制:1人2ユニット(ユニット型)、従来型:2-3名
【屋内の受動喫煙対策】あり(屋内禁煙)
詳細はお問い合わせください
【理念】1993年に都内江戸川区に最初のクリニックを開業して以来、一貫して、ご利用者(ご入居者)の目線に立った「やさしい医療・介護ケア」「真に必要な医療・介護ケアサービス」の提供に取り組んでまいりました。
私達は、患者さんに常に人間的に優しく接します。
私達は、より高い質のサービスを目指します。
私達は、スピードを重視し待ち時間を最小限にします。
私達は、責任を明確にし、ミスを減らすことに努めます。
私達は、危機感と緊張感を持ち続けます。