バイト探しはあるバイ
| 居宅介護支援専門員(在宅勤務可) 施術業 |
|---|---|
| 1,500円〜1,600円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| パート労働者 |
| 就業時間1 9時00分〜18時00分 又は 9時00分〜18時00分の時間の間の3時間以上 就業時間に関する特記事項 短時間正社員制度もあります。 時間外労働時間なし 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| 居宅介護支援事業所におけるケアマネージャー業務 ○ケアプランの作成、モニタリング、再評価、給付管理、 ご利用者様宅への訪問、要介護認定等の申請に係る支援など ◎レセプト業務は事務員が行います ◎ヘルパー事業所、福祉用具事業所併設で連携が取りやすい ◎在宅勤務0K、直行直帰可 ◎PC、スマホ支給で仕事がしやすい ◎担当件数は勤務時間に応じます ◎毎週の居宅介護支援事業所会議・申し送り ※従事する業務の範囲:会社の定める業務 |
| 〒114-0003 路線名・駅名東京メトロ南北線 王子神谷駅徒歩 5分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 6ヶ月 契約更新の可能性 あり(原則更新) |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 20,000円 加入保険等労災保険 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし 託児施設に関する特記事項 こども家庭庁ベビーシッター利用支援事業承認事業主 マイカー通勤マイカー通勤 不可 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 0.50ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,その他 週休二日制 毎週 その他 ◎夏期休暇、年末年始休暇(12月30日~1月3日) ◎完全週休二日制 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 介護支援専門員(ケアマネージャー) 必須 介護福祉士 あれば尚可 |
| なし |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定2回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後10日以内 面接選考結果通知 面接後10日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,Eメール 郵送の送付場所 〒114-0021 東京都北区岸町1丁目6-19-105 |
| 〒114-0003 東京都北区豊島8丁目6-3(サミット王子店目の前) 最寄り駅東京メトロ南北線 王子神谷駅 |
| 2025年11月13日~2026年1月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴不問 |
| 王子公共職業安定所 |
| 【当社の理念】 ご縁のあった方々からよかったと言ってもらえる存在になりたい 【当社の魅力】 〇テレワーク勤務あり、業務に応じて事務所に出勤 〇介護保険外サービス充実で、利用者様の意向に応えられる環境 ○産休・育休休暇取得実績アリ、短時間正社員制度アリ ○事務員がいるので、業務に集中しやすい。 〇本人の自主性を尊重する社風 〇ヘルパー、福祉用具部門併設で、社内連携が取れる強み 〇残業ナシ!家庭と仕事が両立できます。 ○東京都北区SDGs推進企業認証 【社員の声】 〇技術だけでなく人間性が評価される職場 〇有休がちゃんと取れる。こどもの急な発熱、学校行事でも休める 〇スタッフの年齢層が厚く、様々な人に出会える 〇ご依頼者様の笑顔が見れるお仕事です 〇誰の話でも否定はせず、受け入れてくれるので相談しやすい 〇経験豊富なベテラン社員の話が聞けるので勉強になる ○研修会は残業代支給!懇親会は自己負担なし! ※労働条件により該当保険加入、有休法定どおり付与。 #23区 |
企業名 | 株式会社 さくら総合福祉 |
|---|---|
住所 | 〒114-0021 |
代表者 | 張原正義 |
企業の特徴 | 『東京都北区SDGs推進企業認証』 患者様に喜んでいただけるよう努めていきます。研修や勉強会にも 力を入れています。一緒に成長していける職場です。 |
事業内容 | 東京都北区内で訪問鍼灸マッサージの治療院 訪問介護、居宅介護支援事業所、福祉用具貸与・販売 介護保険外サービス、ハウスクリーニング、便利屋業を展開 |
従業員数 | 企業全体 40人 就業場所 17人 うち女性 15人 うちパート 8人 |
会社URL | https://sakura-sf.com |