バイト探しはあるバイ
| 介護職員・ヘルパー,生活相談員・相談職/東京都港区虎ノ門/港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター/正社員 |
|---|---|
| 月給 255,100円 ~ 280,000円 |
| 支払い形態月給 給与下限額255,100円 給与上限額280,000円 |
| その他 |
| 【港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンターで介護職員・ヘルパー,生活相談員・相談職(正社員)を募集中!】 ・資格取得のために研修など教育充実しています。 ・介護福祉士などの資格の取得のための研修制度が整っています。 ・医療法人社団 百葉の会は、静岡県、東京都等にいくつも介護施設を抱えている大きな法人です。 湖山医療グループという全国で28法人が加入しているグループ内の1つです。総職員数は約10,000人になり、国家資格介護福祉士取得に向けた「KOYAMA College実務者養成講座」や、多彩な研修を用意し、若手職員のスキルアップ・キャリアアップを全面的に支援しています。 ・虎ノ門駅より徒歩圏内なので、交通アクセス良好です。 ・専門のドライバーがいるので、送迎で運転無しも相談可です。 ・日曜日固定休み・年間休日110日でプライベートも充実させる事ができます。 【募集職種】 介護職員・ヘルパー,生活相談員・相談職 【雇用形態】 正社員 【仕事内容】 デイサービスセンターにおける介護業務及び生活支援業務全般 (一般通所介護:35名) ・ご利用者様の日常生活のサポート 食事、入浴などの生活介助やご利用者様のお手伝い、 ご自宅での生活を支える、機能訓練のための体操などを実施。 ・レクリエーションや季節イベントの企画運営 身体を動かす、脳を働かせる などのレクリエーションやお花見、 ハロウィン、クリスマス など季節のイベントの企画実施。 ※月替わりで企画の担当を行うため、負担も少ない環境です ・ご自宅と施設間の送迎 基本は添乗業務のみ。運転できる方は、歓迎・優遇いたします。 ※運転については、経験やスキルに応じてご相談可 ・将来的に生活相談員の業務もお任せするため、生活相談員としても 働いてみたいという方も歓迎です。 【業務概要】 1日の平均利用者:30名前後(定員は35名) 介助人員:1名に対して1名-2名体制 種類:一般浴、機械浴 【送迎業務】 運転:相談可能 車種:ハイエース 【応募資格】 未経験者:NG 介護福祉士、社会福祉士、社会福祉主事 いずれかの資格必須 普通自動車運転免許(AT限定可)あれば尚可 【給与】 【月給】255,100円〜280,000円 前年度賞与実績:年1回 年収例:詳細はお問い合わせください 【契約期間】 契約期間の定め:無し 詳細はお問い合わせください 試用期間:有り 期間:3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし 定年:有(60歳まで) 【勤務時間】 変形労働時間制(1ヶ月単位) 08:30-17:30 09:00-18:00 休憩:60分 残業:あり(10時間以内) 夜勤相談:詳細はお問い合わせください 【休日・休暇】 固定休み:日曜日 年間休日:110 産休・育休取得実績:有 ・4週8休(シフト制) ・日曜日固定休み ・年末年始休暇(12月29日-1月3日) ・有給休暇:12日(2ヶ月経過で先に2日付与)※1時間単位で取得可 ・慶弔休暇 ・産前産後休業 ・育児休業 ・介護休業 ・子の看護休業 ・育児、介護に係る短時間勤務制度 など 【待遇】 加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 加入保険の備考:詳細はお問い合わせください 託児所:無 寮:無 寮・託児所の備考:詳細はお問い合わせください 交通費支給:有(上限50,000円/月(法人規定により支給)) 車通勤:不可 退職金:有 ・成果配分賞与1回/3月※過去10年支給実績有 ・確定拠出年金制度有 ・リゾート施設エクシブ ・永年勤続表彰制度 【研修制度】 研修制度:有 【公表】 〔法人内研修〕・管理者研修・相談員研修・栄養部研修・看護部研修・リハビリ部研修・こやまケア研修・職員研修(新入職者・感染症・認知症・尊厳と身体拘束・介護技術・リスクマネジメント・人材育成・リーダー研修・ISOなど) 〔事業所内研修〕・感染症・リスクマネージメント・情報セキュリティ・権利擁護・認知症。防災避難訓練・福祉避難所開設訓練・ガウンテクニックなど キャリアパス制度:有り 詳細はお問い合わせください 【夜勤回数目安】 夜勤:なし 【応募方法・選考プロセス】 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】 港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター 【施設形態】 デイサービス・デイケア 【アクセス】 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-21-10 とらトピア 最寄り駅: 虎ノ門、神谷町、内幸町 【利用者の傾向】 <通所介護> ・要介護度別利用者数 要介護1:22名 要介護2:23名 要介護3:12名 要介護4:13名 要介護5:7名 ・年齢構成 64歳以下:0名 65歳‐74歳:7名 75歳-84歳:37名 85歳-94歳:58名 95歳以上:13名 【スタッフ体制】 詳細はお問い合わせください <通所介護> 総従業者数:21名 訪問介護員等数:常勤8名・非常勤2名 経験年数10年以上の介護職員の割合:20% 【屋内の受動喫煙対策】 あり(屋内禁煙) 詳細はお問い合わせください 【理念】 【公表】 ・イベント浴を開催し、6月ラベンダー風呂、7月マリン風呂、9月生リンゴ風呂とその季節に合ったイベント浴を提供させていただいています。また、入浴に関するご利用者様のアセスメントを実施し、入浴へお誘いするお声かけ方法から脱衣方法・浴室内での介助方法等、お客様お1人おひとりに最高の入浴が提供できるよう努めています。 ・書道・絵手紙・麻雀・水墨画等少人数でのグループ活動では、地域の方々にボランティアの先生として来ていただいています。 【運営法人】 医療法人財団百葉の会 |
| |
|
| 2024年3月19日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 直接応募可 |
企業名 | 港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター |
|---|