バイト探しはあるバイ
| 電気施設担当(国家公務員) 行政機関 |
|---|---|
| 295,440円〜295,440円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 交替制(シフト制) 就業時間1 8時30分〜16時45分 就業時間2 16時00分〜0時00分 就業時間3 0時00分〜9時00分 就業時間に関する特記事項 (4)08時30分~17時15分(常勤の場合) シフト勤務3直4交替もあり ・1日目(1)→2日目(2)→3日目(3)→4日目休みの組み 合わせ 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 15時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| 航空機の安全な離着陸をサポートする滑走路の航空灯火(ライト) ほか空港内電気施設の運用、整備、点検、維持管理など 〈変更範囲:航空局の定める業務〉 |
| 路線名・駅名徒歩 10分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 概ね3年ごとに全国 |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 150,000円 加入保険等公務災害補償,厚生年金,その他(共済組合) 定年制あり 定年年齢 一律 62歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅単身用あり,世帯用あり 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.60ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 その他 その他 シフト勤務は4週8休 *6ヶ月経過後の有給休暇付与日数は採用 時期により異なります。(4/1採用の場合は15日付与) その他年間休日数105日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 必須 求人特記事項欄参照 必要な免許・資格免許・資格名 第三種電気主任技術者 あれば尚可 その他の電気工事関係資格 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 6月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 10月3日まで1次選考書類受付 |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後45日以内 面接選考結果通知 面接後45日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他 その他の応募書類 論文試験答案 応募書類の送付方法 Eメール |
| 〒540-8559 大阪府大阪市中央区大手前3丁目1番41号 大手前合同庁舎 最寄り駅大阪メトロ谷町線・中央線 谷町四丁目駅 |
| 2025年9月4日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜61歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 国家公務員法81条の6(定年による退職)に該当する者 学歴必須 高校以上 専攻について 求人特記事項欄参照 |
| 大阪東公共職業安定所 |
| 採用予定時期:令和8年1月1日~令和8年4月1日*服務、勤務 時間、休暇関係は人事院規則による。*この試験を受けられない者 :日本の国籍を有しない者、国家公務員法第38条の規定により国 家公務員となることができない者。 ※応募資格については以下の1又は2の条件を満たすもの。 1.応募職種関連学歴重視型 職歴:民間企業、官公庁、国際機関等において、正社員・正職員 として従事した経験が令和7年4月で通算10年(高専卒8年、大 卒以上6年) 学歴:高校、高専、大学又は大学院において、デジタル、電気、 電子に関する過程を修めて卒業又は修了者。 2.応募職種関連職歴重視型 職歴:民間企業、官公庁、国際機関等において、電気に関する正 社員・正職員として従事した経験が令和7年4月で通算10年(高 専卒8年、大卒以上6年) 学歴:高校、高専、大学又は大学院を卒業又は修了者。 ※応募方法:10月3日(金)必着 メールにて受付。1次試験合 格者発表:10月10日(金)メールにて通知。2次選考:10月 14日(火)から10月24日(金)。最終合格発表:10月31 日(金)予定。 |
企業名 | 国土交通省 大阪航空局 |
|---|---|
住所 | 〒540-8559 |
代表者 | 塩田昌弘 |
企業の特徴 | ・ |
事業内容 | 航空行政 |
従業員数 | 企業全体 60,000人 就業場所 330人 うち女性 55人 うちパート 0人 |
会社URL | https://www.cab.mlit.go.jp/wcab/ |