バイト探しはあるバイ
| 美術館/画廊・博物館・図書館 |
---|---|
| 時給1,200円以上 給与詳細 基本給:時給 1200円 〜 【給与例】 給与例 時給1200円×1日8時間×週3日×5週間=144,000円 |
| シフト制 勤務時間詳細 シフト制(土日祝を含む週3日~) 基本勤務時間 10:00~18:00 |
| 仕事内容 天王洲アイルにあるミュージアムで、展示作品の保護や来館者対応を行います。 館内の空間を整え、来館者が気持ちよく過ごせるようサポートする仕事です。 ◇主な業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ✅館内での監視業務 (展示室内の巡回・作品の安全管理) ✅受付業務 (チケット販売・入館案内) ✅ミュージアムショップでの販売業務 ✅展示やイベント時の簡単な補助作業 ※立ち仕事が中心です。 ※慣れてきたら他の施設での勤務をお願いする場合があります。 【勤務時の服装】 ・業務上、お客様と接する機会もあるため、清潔感のある身だしなみにご配慮ください。 ・髪色は黒もしくは茶色でお願いします。極端に奇抜な色はご遠慮ください。 ・過度な装飾品はお控えください。 ・服装はオフィスカジュアル・モノトーンで出勤をお願いします。 ・監視業務中はジャケットを着用いただきます。Lサイズ以上の場合にはご自身のジャケットをご持参いただきます。 「WHAT MUSEUM」とは? 寺田倉庫は「モノだけでなく、価値をお預かりする」をコンセプトに、美術品、建築模型、写真、映像、音楽などを軸に保管してきました。 そんな寺田倉庫が、倉庫会社らしい芸術文化発信施設の在り方を模索し、辿り着いたのが、現代アートコレクターズミュージアム「WHAT MUSEUM」です。 WHAT MUSEUMでは、寺田倉庫でお預かりしているコレクター所有のアートを展示しています。絵画、彫刻、インスタレーション、デジタルアート、建築模型、文学、映像等、「倉庫を開放、普段見られないアートを覗き見する」をコンセプトに、お預かりした貴重な作品の価値と魅力を発信するため、これまでの美術展示のボーダーを超え、様々な切り口で展示する展覧会を企画・開催しています。 【WHAT MUSEUM のホームページ】 https://what.warehouseofart.org/ |
| |
| 交通・アクセス 最寄り駅:りんかい線・東京モノレール「天王洲アイル」駅 |
| 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・社会保険完備(勤務時間が該当した場合のみあり) ・通勤交通費全額支給 ・昼食補助制度(周辺の提携レストランが半額で利用可能) ・コミュニケーションコイン制度(年2回) |
| 休日休暇 月曜休館(月曜が祝日の場合、翌火曜休館。その他、勤務シフトにより定める) |
| 試用期間なし |
| 3名 |
---|
企業名 | 寺田倉庫株式会社 |
---|---|
住所 |
|