バイト探しはあるバイ
| 国立国際医療センター 事務部 事務助手(非常勤) 病院 |
|---|---|
| 1,390円〜1,390円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| パート労働者 |
| 就業時間1 8時30分〜15時30分 又は 8時30分〜17時00分の時間の間の6時間程度 就業時間に関する特記事項 週31時間以内 月~金のうち5日 8:30~17:00の間の6時間程度 ※応相談 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 5時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 診療上特に必要な場合、機器設備の点検・更新により必要な場合、 会議・研修・職員教育・災害訓練により必要な場合 休憩時間60分 |
| 勤務場所:国際医療センター事務部庶務課医事室外国人診療係 ・事務助手業務 ・システム入力作業 等 *変更の範囲:会社の定める業務 #マザーズ |
| 路線名・駅名都営大江戸線 若松河田駅徒歩 5分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 年度ごとの雇用契約(勤務状況等による更新可能性あり) |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 150,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制なし 再雇用制度なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 不可 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 0円〜70,000円(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 年末年始休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 必須 患者さまや他の職員と円滑にコミュニケーションの取れる方 必要な免許・資格免許・資格不問 |
| あり 期間 3ケ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後10日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒162-8655 東京都新宿区戸山1-21-1 |
| 〒162-8655 東京都新宿区戸山1-21-1 最寄り駅都営大江戸線 若松河田駅 |
| 2025年11月11日~2026年1月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴不問 |
| 新宿公共職業安定所 |
| *処遇詳細は非常勤職員就業規則及び非常勤職員給与規程 *原則1日付で採用(応相談) *条件に応じて通勤手当、賞与支給あり (賞与の支給は週30時間以上勤務の場合) *雇用保険・社会保険及び年次有給休暇は雇用条件により法定通り (有給は3ヶ月後に付与) *質問等なければ事前連絡は不要です 応募書類を所在地の求人担当者宛に郵送して下さい その際に封筒の表面に朱書きで以下記載して下さい 【国立国際医療センター事務部 事務助手応募】 *PCから連絡可能なメールアドレスをお持ちの方は記載願います *面接や試験にかかる交通費等の支給なし *応募書類、条件等センターHPを必ずご確認下さい #23区 |
企業名 | 国立健康危機管理研究機構 |
|---|---|
住所 | 〒162-8655 |
代表者 | 國土典宏 |
企業の特徴 | 当センターは、運営局、国際医療協力局、病院、研究所及び国立看 護大学各部門からなり、高度総合医療の推進を図るとともに、特に 国際的な対応を必要とする疾患係る診断治療等を行っている。 |
事業内容 | 総合診療科、全ての内科、心臓血管等全ての外科、皮膚科、産婦人 科、眼科、放射線科、国際医療に関わる研究の推進、看護師等の養 成、乳児保育等 |
従業員数 | 企業全体 4,162人 就業場所 4,162人 うち女性 2,717人 うちパート 843人 |
会社URL | http://www.jihs.go.jp/ |