バイト探しはあるバイ
| 介護職員・ヘルパー/東京都杉並区高井戸西/特別養護老人ホーム第三南陽園/正社員 |
|---|---|
| 月給 287,308円 |
| 支払い形態月給 給与下限額287,308円 |
| その他 |
| 【特別養護老人ホーム第三南陽園で介護職員・ヘルパー(正社員)を募集中!】 【施設概要】 4名部屋中心の従来型特別養護老人ホームではありますが、建物的に広々としてご利用者にゆったりお過ごしいただけるのが特長です。 法人の基本理念である『地域との協働と社会貢献』のとおり、地域に開かれた施設を目指しており、実際に緊急ショートステイの積極的な受け入れや、多数の地域ボランティアにご活躍いただいています。 【待遇】 ・ケアワーカーの平均年収5,490,000円です ・正職員は1年以上、契約職員は2年以上勤務した場合、退職金の支給があります。 正職員は、退職金の上乗せ共済制度に加入することも可能です。 ・職員食堂、売店、ATMなど敷地内に各種施設、設備を完備しています。 【職員数が多いため、職員同士へのフォローがあります】 ・同時間帯に働く職員も多く、職員がインカムを装着していて、いつでも聞ける環境です。 ・同一敷地内に病院があるので、夜間も含め、医療面での連携がとれていて安心です。 多職種連携にも力を入れています。 ・事業所を横断した職員研修も定期的に開催され、キャリアパスが描きやすく、また知識の習得ができる環境です。 ・敷地内に特別養護老人ホームだけで3事業所あります。その他10以上の事業所があり、引越しすることなく、異動を通してキャリアアップが可能です。 【募集職種】 介護職員・ヘルパー 【雇用形態】 正社員 【仕事内容】 特別養護老人ホームにおける介護業務全般 ご利用者の身体介護を含む生活支援です。 身体介護(食事、入浴、排せつ介助など)、居室巡回、レクリエーションやイベントの企画・実施等 【応募資格】 未経験者:NG 詳細はお問い合わせください 【給与】 【月給】287,308円〜 前年度賞与実績:年2回、計4.20ヶ月分 年収例:詳細はお問い合わせください 【契約期間】 契約期間の定め:無し 詳細はお問い合わせください 試用期間:有り 期間:6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更有り ※試用期間中は特殊勤務手当が減額(その他条件に変更なし) 定年:有(65歳まで) 【勤務時間】 07:00-15:45 07:30-16:15 08:45-17:30 10:30-19:15 11:00-19:45 13:15-22:00 16:30-翌09:30 21:30-翌07:15 休憩:60分 残業:あり(10時間以内) 夜勤相談:詳細はお問い合わせください 【休日・休暇】 固定休み: 年間休日:122 産休・育休取得実績:詳細はお問い合わせください 【休日】 ・シフト制(月8日-10日休み) 【休暇】 ・有給休暇(法定通り)※入社半年後に10日付与(3日は採用時から取得可能) ・リフレッシュ休暇:3日 【待遇】 加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 加入保険の備考:詳細はお問い合わせください 託児所:無 寮:無 寮・託児所の備考:詳細はお問い合わせください 交通費支給:有(実費支給(上限45,500円/月)) 車通勤:不可 退職金:有 福利厚生センター・ソウェルクラブ加入・制服貸与・職員食堂、売店、ATMなど 【研修制度】 研修制度:詳細はお問い合わせください 詳細はお問い合わせください キャリアパス制度:有り 詳細はお問い合わせください 【夜勤回数目安】 詳細はお問い合わせください 【応募方法・選考プロセス】 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】 特別養護老人ホーム第三南陽園 【施設形態】 特別養護老人ホーム(特養) 【アクセス】 〒168-0071 東京都杉並区高井戸西1-12-1 最寄り駅: 富士見ケ丘、高井戸、芦花公園 【利用者の傾向】 【公表】 平均年齢(利用者)87.7歳 要支援1:0名 要支援2:0名 要介護1:4名 要介護2:7名 要介護3:34名 要介護4:58名 要介護5:102名 平均要介護度4.20 【スタッフ体制】 【公表】 総従業員数(介護職員以外含む)130名 介護職員数89名 【公表】 夜勤を行う従業員数:0名 【屋内の受動喫煙対策】 あり(屋内禁煙) 敷地内に喫煙所設置 【理念】 【公表】 当園は15名の短期入所生活介護を含め、定員222名という大規模施設である。従来型と呼ばれる施設ではあるが利用者の生活空間作り・環境作りを展開している。サービスの提供に当たっては、グループ単位で利用者との関係性を大切にし、個別ケアに努めている。また認知症の方の専用のフロアを設け、ケアに当たっている。フロアでは各責任者等を中心に連携を図り、各委員会・各活動ではそれぞれに目標を掲げて利用者サービス向上に取り組んでいる。 【運営法人】 詳細はお問い合わせください |
| |
|
| 2024年3月19日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 直接応募可 |
企業名 | 特別養護老人ホーム第三南陽園 |
|---|