バイト探しはあるバイ
| 介護職員・ヘルパー/東京都立川市富士見町/やわらぎホーム・西立川/契約社員,パート・アルバイト |
|---|---|
| 月給 211,000円 |
| 支払い形態月給 給与下限額211,000円 |
| CONTRACTOR,PART_TIME |
| 【やわらぎホーム・西立川で介護職員・ヘルパー(契約社員,パート・アルバイト)を募集中!】 【おすすめポイント!】 ★やわらぎ西立川事業所は立川市の昭和記念公園の南側、自然豊かで見晴らしの良い場所に位置しています。グループホーム、ショートステイ、デイサービスの3つのサービスを提供しています。 ★地域との交流が多く、多彩なボランティアによる倶楽部活動が盛んです。アットホームな雰囲気で働きたい方にはおすすめです。 ★20代-50代の職員が各年代バランスよく在籍しており、平均勤続年数5年以上と働きやすい職場です。 ★子育て中の職員が多数在籍しており、急なお休みの時も職員同士が助け合いながら仕事をしています。 ★弊社からご紹介実績多数有!配属先はご内定時に決定となりますがご面接の際のご希望をかなりご配慮いただけます! 【福利厚生が手厚いです〇】 ★入職後は先輩職員がマンツーマンで付き、指導を頂けます。ブランクがある方でもしっかり教えて頂ける環境です。 ※パート・アルバイトの募集要項は【非常勤募集内容】の項目をご確認ください。 【募集職種】 介護職員・ヘルパー 【雇用形態】 契約社員,パート・アルバイト 【仕事内容】 グループホームにおける介護業務全般 18名(2ユニット) ~一日の流れ~ ▽6:00頃起床〜 朝食 職員が個別に起床介助を行います。 ▽9:00〜 10時のお茶・午前体操・入浴 毎日の健康チェック(体温・血圧)を行います。 ▽12:00〜 昼食 事業所内にある厨房で一から作った食事をリビングで他の利用者様とテーブルを囲み、会話を楽しみながら召し上がっていただきます。 ▽13:30〜 散歩・午後レクリエーション 午後は天気が良ければ近くの公園へ毎日散歩に出かけています。 ▽14:30〜 お茶菓子・食事作り・夕方体操等 毎日お茶菓子を用意しています。 ▽18:00〜夕食 利用者様と一緒に作った夕食をリビングで他の利用者様とテーブルを囲み、会話を楽しみながら召し上がっていただきます。 ▽20:00〜 就寝 夕食後はゆっくりとリビングで過ごされたり、自身の個室で休まれたりされています。 【応募資格】 未経験者:OK(有資格) 詳細はお問い合わせください 【給与】 【月給】211,000円〜 前年度賞与実績:年2回・計3.50月分-4.00ヶ月分 年収例:【モデル年収】 大卒・介護福祉士・日勤=年収3,585,000円以上 【契約期間】 契約期間の定め:有り 期間:6ヶ月 6ヶ月契約更新の可能性の有無あり(原則更新) 試用期間:無し 詳細はお問い合わせください 定年:有(60歳まで) 【勤務時間】 1ヶ月単位の変形時間労働制 07:00-16:00 08:30-17:30 12:00-21:00 20:30-翌07:30 休憩:60分 残業:あり(10時間以内) 夜勤相談:不可 【休日・休暇】 固定休み: 年間休日:108 産休・育休取得実績:有 ・1か月9休(歴日数28日の2月のみ8休) ・完全週休2日以上 【休暇】 ・有給休暇(6か月後10日付与、その後最初に到来する4月1日に次年度分を付与する。) ・特別休暇(結婚休暇、出産休暇、忌引休暇など) ・生理日休暇 ・産前産後休業 ・育児休業 ・介護休業休職制度あり 【待遇】 加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 加入保険の備考:※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 託児所:無 寮:無 寮・託児所の備考:詳細はお問い合わせください 交通費支給:有(上限:100,000円/月) 車通勤:可 退職金:有 ・制服:制服貸与 ・定期健康診断、ストレスチェック実施 ・産業医の配置、衛生委員会の設置(職員の健康保持・増進の支援、労働災害の防止、メンタルヘルスケア対策等) ・指導担当制、各種研修、永年勤続表彰、資格取得支援制度あり、住宅借り上げ制度あり(対象者のみ) ・社内イベント多数(全体懇親会・BBQ大会等) 【研修制度】 研修制度:有 【夜勤開始時期】 経験者:1ヶ月- 未経験者:3ヶ月- 【入社時の研修など】 入社時研修(マナー、介護技術基礎、実習) 【入社後のフォロー体制など】 ・教育担当制度(新卒・中途) 歳の近い先輩が専属の教育担当者となり、1年間マンツーマンでしっかりとサポートします。 ・入社3ヶ月、6ヶ月研修 振り返り、法人の歴史、応急救護訓練、虐待防止、同期との交流等 ・施設内研修 各施設ごとに勉強会を行っています。 例:感染症予防、褥瘡予防、看取り対応、口腔ケア等 シフト勤務の職員全員が参加できるように複数回開催されるものが多いです。 また、外部の講師を招いての勉強会以外にも若手職員が講師役を担うことも多く、 若手の成長の場にもなっています。 ・職種別研修 ヘルパー、介護支援専門員、看護師等の職種ごとの研修会や情報交換会を定期的に開催。 異なる事業所の同じ職種の仲間と情報交換することで、新たな発見や仕事の広がりや可能性が実感できます。 キャリアパス制度:有り 昇給:有(1年以上在職する職員に対し)原則として毎年4月1日に実施 【キャリアコンサルティング制度】 年に2回賞与時に、上長との面談を通じて自らの適性・能力・経験などに応じた職業生活を設計して効果的に職種選択や職業能力開発を行うことができるように、個別にキャリアデザインの相談を行っています。 年に1回、職員意向調査にて希望する就業場所・希望業態・希望職種などを確認し、自身のキャリアデザインについての希望を聞いております。 【夜勤回数目安】 夜勤:月5回程度 【非常勤募集内容】 【給与】 ・時給:1,130円-(無資格、初任者研修、実務者研修)※手当含む ・時給:1,250円-(介護福祉士)※手当含む ※60歳以上は別賃金体系 【手当】 ・資格手当 :介護福祉士 +20円 ・夜勤手当 :介護スタッフ +800円 ・処遇改善加算手当 :介護スタッフ +180円 ・特定処遇改善加算手当 :介護福祉士 +100円 ・年末年始手当 :1,000円/日(12/29-1/3の勤務) 【賞与】 ・賞与:年2回(6月、12月)、1.4ヶ月分(130時間以上、業績による)※一部処遇改善手当含む 【勤務日数】 原則 週3日以上 ※時間は応相談 【勤務時間】 07:00-16:00 08:30-17:30 12:00-21:00 20:30-翌07:30 【休憩】60分/夜勤時:180分 【休日】シフトにより調整、年次有給休暇(法定通り) 【雇用期間】有り、4ヶ月以上 【契約更新】有り 【試用期間】無し ■夜勤専従 20:30-翌07:30 ※休憩180分 ※回数は応相談 想定日給:12,240円-、介護福祉士13,200円- 【応募方法・選考プロセス】 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】 やわらぎホーム・西立川 【施設形態】 グループホーム 【アクセス】 〒190-0013 東京都立川市富士見町2-31-23 最寄り駅: 西立川、立川北、立川南 【利用者の傾向】 ・要介護度別入所者数 要支援2:0名 要介護1:2名 要介護2:5名 要介護3:7名 要介護4:3名 要介護5:1名 ・男女数 男性:2名 女性:16名 ・年齢構成 平均年齢:85.7歳 年齢構成 64歳以下:0名 65歳‐74歳:0名 75歳-84歳:5名 85歳-94歳:10名 95歳以上:3名 【スタッフ体制】 詳細はお問い合わせください 総従業者数:21名 介護職員数:常勤11名・非常勤4名 経験年数5年以上の介護職員の割合:33.3% 【公表】 介護福祉士保有者:3名 経験年数10年以上の割合:50% 【介護スタッフ】 女性:67% 男性:33% 年齢層:50代が多い 【屋内の受動喫煙対策】 あり(屋内禁煙) 詳細はお問い合わせください 【理念】 【公表】 複合福祉施設としての利点を活かし、デイサービスでのリハビリ体操やショートユニットと合同のレクリエーション等を行なっている。栄養士や看護師等の専門性も活かし、安心したサービスを提供している。 【運営法人】 詳細はお問い合わせください |
| |
|
| 2024年3月19日~2025年10月31日 |
|---|---|
| 直接応募可 |
企業名 | やわらぎホーム・西立川 |
|---|