バイト探しはあるバイ
| 介助員:重症心身障害者対象/会計年度任用職員月20日勤務 市町村の機関 |
|---|---|
| 1,935円〜1,935円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| パート労働者 |
| 交替制(シフト制) 就業時間1 9時30分〜15時30分 就業時間2 8時30分〜14時30分 就業時間3 10時30分〜16時30分 就業時間に関する特記事項 ※原則(1)勤務 (1)~(3)のシフト制 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 1時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間0分 |
| *重症心身障害者の日中活動支援、日常生活介助※移乗介助を含む ※変更範囲:変更なし 【応募資格】 大学・短期大学若しくは専門学校で教育、心理若しくは福祉を専攻 し卒業した方、社会福祉士・介護福祉士・介護支援専門員・保育士 若しくは介護職員初任者研修修了者または実務者研修またはホーム ヘルパー2級以上の資格を有する方、又は社会福祉主事の任用資格 を有する方 ※応募日当日に地方公務員法第16条各号のいずれかに該当する方 は応募できません。 |
| 路線名・駅名東京メトロ銀座線 稲荷町駅徒歩 3分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 勤務実績等に応じて更新有 |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 55,000円 加入保険等雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 不可 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 なし |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 *月20日勤務(土・日・祝日を除く) *その他の週休日は、勤務表によって4週間ごとに定める。 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 実務経験のある方 必要な免許・資格免許・資格名 社会福祉士 必須 介護福祉士 必須 介護支援専門員(ケアマネージャー) 必須 ※詳細は「仕事内容」を参照ください。 いずれかの資格を所持で可 |
| なし |
| その他 その他の選考日時等 書類選考後面接実施 |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,その他 その他の応募書類 採用選考申込書 応募書類の送付方法 郵送,その他 その他の送付方法 ※持参可能 郵送の送付場所 〒111-0036 東京都台東区松が谷1-4-12 |
| 〒111-0036 東京都台東区松が谷1-4-12 最寄り駅東京メトロ銀座線 稲荷町駅 |
| 2025年11月11日~2026年1月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴不問 |
| 上野公共職業安定所 |
| *年次有給休暇は台東区規定による 【申込方法】※事前連絡不要です 台東区会計年度任用職員採用選考申込書(顔写真貼付)、応募資格 を有することがわかるものの写し、返送用封筒(長形3号/住所及 び氏名を記入のうえ、110円切手を貼付のこと) 以上のものを下記へ郵送または持参してください。 封書に「介助員」と朱書きしてください。 (注)申込書類は、返却いたしませんので予めご了承ください。 【申込・問い合わせ先】 〒111-0036 東京都台東区松が谷1-4-12 台東区松が谷福祉会館 宛 電話:03-3842-2671 ★賞与は6月1日及び12月1日在籍者に勤務期間・勤務実績を 考慮のうえ支給。 |
企業名 | 台東区役所 福祉部 松が谷福祉会館 |
|---|---|
住所 | 〒111-0036 |
代表者 | 江口尚宏 |
企業の特徴 | 区役所としての多様な住民サービスを通した住民福祉の向上 |
事業内容 | 地方自治 |
従業員数 | 企業全体 1,974人 就業場所 36人 うち女性 34人 うちパート 24人 |
会社URL | https://www.city.taito.lg.jp/ |