バイト探しはあるバイ
| 【10/16説明会】警備スタッフ(機械警備巡視員) 警備業 |
|---|---|
| 200,000円〜218,500円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 交替制(シフト制) 就業時間1 18時00分〜8時00分 就業時間2 8時30分〜17時30分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 5時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 緊急的な客先依頼・臨時的な業務の集中 1か月80時間(年6回)、1年につき720時間まで 休憩時間60分 |
| 機械警備巡視員として巡回点検業務に従事します。 主業務 :契約先企業にて巡回点検業務 対象地区:米沢市を中心とした置賜地区 業務内容:施錠、火気、不審者の有無の確認 業務範囲:複数の契約先企業に車両で移動し、徒歩で巡回点検。 その他 :異常が認められた場合は関係各所への連絡等、 手順に沿って対応いただきます。 ◆【会社の履歴書】公開事業所 会社の強みや中途社員紹介などを公開中!ハローワーク米沢の相談 窓口・HP・公式LINEで確認できます。 【従事すべき業務の変更の範囲:変更なし】 |
| 〒992-0119 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当一定額 月額 4,200円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 50,000円〜130,000円(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 その他 その他 *勤務シフト表による 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数125日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 1か月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒992-0119 山形県米沢市アルカディア1丁目808-17 |
| 〒992-0119 山形県米沢市アルカディア1丁目808-17 最寄り駅*駅 |
| 2025年9月3日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 労基法等法令の規定および定年年齢未満の方を募集(定年60歳) 学歴不問 |
| 米沢公共職業安定所 |
| 自宅~本社までの通勤距離により交通費は以下の通り 交通費 2km~10km 4,200円 11km~15km 7,100円 16km~25km 12,900円 25km~35km 18,700円 35km~45km 24,400円 業務で使用する車両については会社車両になります(AT車)。 制服等、着装備品については会社で準備(貸与)します。 『適職到来 警備員セミナー&求人説明会』 令和7年10月16日(木) 9:30~12:00 ハローワーク米沢4階 大会議室 『この求人票に応募希望の際は、ハローワーク紹介窓口にて紹介状 の交付を受けてください』 |
企業名 | 東北警備保障 株式会社 |
|---|---|
住所 | 〒992-0119 |
代表者 | 代表取締役武田 誠一郎 |
企業の特徴 | 当社は広範囲な警備業務を通じて民間の防犯・防災の一翼を担って おり、社会的ニーズの高まりと相まって益々の発展が期待出来る。 |
事業内容 | 機械警備、常駐警備、交通誘導警備等の他、ビル等の清掃業務、防 災(火災)工事の設計施行、指定管理業務として公の施設の管理運 営等も行っている総合警備会社である。 |
従業員数 | 企業全体 91人 就業場所 12人 うち女性 0人 うちパート 0人 |
会社URL | http://www.next-alert.co.jp/ |