バイト探しはあるバイ
| 【説明会専用求人】電気工事士/吉川営業所 電気工事業 |
|---|---|
| 230,000円〜260,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員以外 |
| 就業時間1 8時30分〜17時30分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 22時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 緊急時の災害対応、発注者の要請、工期がひっ迫した際に月75時 間・年6回、年720時間までを限度とする 休憩時間60分 |
| 〇業務内容 東京電力の架空配電線工事(高低圧電線新設及び改修) 皆さんのご家庭等に電気を届けます。 〇作業場所 主に各営業所エリア内の屋外(東京都内・埼玉の主に南部) 〇研修 文理不問! 入社後の研修で電気工事の基礎知識と技術を学ぶため、電気の知 識がない方も安心して働けます。 ※業務変更の範囲・・・当社業務全般 |
| 路線名・駅名JR武蔵野線 吉川駅車 7分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 都内・埼玉の他営業所 |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) 3ヶ月 契約更新の可能性 あり(原則更新) |
| 通勤手当実費支給(上限なし) 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 なし 賞与賞与制度の有無 なし |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 夏期休暇、年末年始休暇、メーデー、特別休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数127日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 第二種電気工事士 あれば尚可 準中型自動車免許 あれば尚可 ※採用後の自動車免許取得応相談 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 10/29(水) |
|---|---|
| 面接(予定1回),その他 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 面接会時に持参 |
| 〒342-8501 埼玉県吉川市きよみ野1丁目1番地 「吉川市民交流センターおあしす 多目的ホール」 吉川駅(北口)よりバス 市役所・おあしす前から徒歩1分 最寄り駅武蔵野線吉川駅 |
| 2025年9月2日~2025年12月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴必須 高校以上 |
| 足立公共職業安定所 |
| 《令和7年度吉川市就職説明会》 【日 時】令和7年10月29日(水) 14:00~16:00(受付13:30~15:30) 【会 場】吉川市民交流センターおあしす 多目的ホール 【申込み】令和7年9月22日(月)から 埼玉県市町村電子申請・届出サービスより「吉川市」 「就職説明会」を検索しオンライン申し込み又は ハローワーク越谷で電話又は窓口で申込み 【持ち物】応募書類(必要枚数)・ハローワーク受付票 *当日飛び込み参加も可能ですが事前申込みした場合、 受付がスムーズです。 <正社員登用後の待遇> ・昇給、賞与あり ※昇給は評価、技能ランク社内試験及び年齢給 などにより昇給(3,000円から)。 ・定年62歳、再雇用65歳となり、勤務延長制度(65歳以上) については本人と相談のうえ要検討。 ・退職金制度は正社員登用後から勤続3年以上の方が対象 ・住宅手当、家族手当あり *マイカー通勤も「定期代」を支給(駐車場の用意はありません) |
企業名 | 株式会社 トーテック |
|---|---|
住所 | 〒121-0816 |
代表者 | 新井公輔 |
企業の特徴 | 東京電力、KDDI、官公庁の仕事が95%で安定性は抜群です。 創立以来、順調に業績を伸ばし着実に成長を続けています。無借金 経営の会社です。 |
事業内容 | 東京電力の配電線、KDDIの通信線工事。諸官公庁並びに民間発 注の電気設備工事。 |
従業員数 | 企業全体 236人 就業場所 46人 うち女性 3人 うちパート 0人 |
会社URL | http://to-tec.co.jp |