バイト探しはあるバイ
| 特別養護老人ホームの介護職員/介護福祉士/正社員 老人福祉・介護事業 |
---|---|
| 210,800円〜323,750円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 交替制(シフト制) 就業時間1 7時00分〜16時00分 就業時間2 8時30分〜17時30分 就業時間3 10時00分〜19時00分 就業時間に関する特記事項 (4)17:00~9:00 ※仮眠時間有(2H) ※業務体制により、(4)以外は、若干の変動があります。 *シフト制のローテーション勤務となります。 時間外労働時間なし 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| 広域型の特別養護老人ホーム(130名・短期入所16名)です。 1エリア30~35名の入所者を、常時4~7名体制(夜間は 1~2名)で日常生活の介護全般をする仕事です。残業は原則 なし。夜勤は月4~5回前後で、3カ月以上経過後となります。 【主な業務内容】 食事の準備・介助、入浴介助(脱衣、身体洗浄、入浴、 ふきとり、着衣)、排泄介助、起床・就寝介助、カルテ、 日報の作成、レクリエーション開催、環境整備 【介護スタッフ数】 57名(パート8名・介護福祉士49名) 特養以外に通所介護(定員35名・30名)を行うスタッフは 別に居り、通所介護に配置となることもあります。 「従事すべき業務の変更範囲:変更無し」 |
| 路線名・駅名宇都宮線 矢板駅車 15分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 27,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 定年制あり 定年年齢 一律 63歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 70歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年3回 賞与金額 計 4.40ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 毎週 その他 *ローテーション勤務ですが、月3日程度の希望休みが取れます。 *年間休日は計画年休5日を含め132日※特記事項に休日情報有 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数127日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 介護福祉士 必須 |
| あり 期間 3~6ヶ月 試用期間中の労働条件 異なる 試用期間中の労働条件の内容 ※特殊業務手当、処遇改善手当は3か月後より支給 (勤務日数により変動あり) |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒329-2506 栃木県矢板市平野1362-12 |
| 〒329-2506 栃木県矢板市平野1362-12 ![]() 最寄り駅JR宇都宮線矢板駅 |
| 2025年7月1日~2025年9月30日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜62歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢を上限として募集 *省令2号:深夜業を含むため 学歴不問 |
| 矢板公共職業安定所 |
| *本会は、人事考課制度を導入しており、経験により初任給の アップを考慮します。 *就業時間、業務内容の詳細については、面接時にご説明します。 【休日について】 年間休日127日には夏季休暇の最大4日を含みますが、採用月 により変動します(4月採用:4日、5月採用:3日、6月採用: 2日、7月採用:1日)。 ◎当苑は従業員の健康管理に積極的に取り組む事業所として、栃木 県から「令和6年度とちぎ健康経営事業所」の認定を受けており ます(認定期間:令和6年8月1日~令和9年7月31日)。 また、本会は「とちぎ介護人材育成認証制度」3つ星認証取得法人 であります。 ◆応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 |
企業名 | 社会福祉法人厚生会 特別養護老人ホーム 八汐苑 |
---|---|
住所 | 〒329-2506 |
企業の特徴 | 特別養護老人ホームで常時介護を要する老人を入所させ介護する 施設(定員130名) (や1) |
事業内容 | 特別養護老人ホーム |
従業員数 | 企業全体 260人 就業場所 135人 うち女性 86人 うちパート 36人 |