バイト探しはあるバイ
| 特別養護老人ホームの機能訓練指導員/日勤 ※経験不問 老人福祉・介護事業 |
---|---|
| 188,400円〜221,600円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員以外 |
| 就業時間1 8時30分〜17時30分 就業時間に関する特記事項 *勤務可能曜日・時間については、ご相談ください。 時間外労働時間なし 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| *特別養護老人ホーム(130名・短期入所16名)で、施設内に おける入所者様への機能訓練指導を常時1~2名体制で行います。 未経験の方やブランクのある方でも、丁寧に指導します。残業は、 原則ありません。 【主な業務内容】 ・入所者様の意志やニーズに寄り添いながら、機能訓練の計画書 を作成し訓練指導を実施する。 ・カルテ、日報の作成、レクリエーション開催、環境整備 ・月2回程度、整形外科医回診時の診察補助 【リハビリスタッフ数】 3名 ※6ヶ月毎の更新となります。 「従事すべき業務の変更範囲:変更無し」 |
| 路線名・駅名宇都宮線 矢板駅車 15分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) 〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(原則更新) |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 27,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年3回 賞与金額 計 2.20ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 *年間休日は計画年休5日を含め132日※特記事項に休日情報有 ※原則日曜は休み。土曜・祝日は交代勤務ですが、相談可能です。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数127日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 あん摩マッサージ指圧師 必須 柔道整復師 必須 准看護師 必須 いずれかの資格を所持で可 |
| あり 期間 3~6ヶ月 試用期間中の労働条件 異なる 試用期間中の労働条件の内容 ※処遇改善手当は3カ月後より支給 (勤務日数により変動あり) |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒329-2506 栃木県矢板市平野1362-12 |
| 〒329-2506 栃木県矢板市平野1362-12 ![]() 最寄り駅JR宇都宮線矢板駅 |
| 2025年7月1日~2025年9月30日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴不問 |
| 矢板公共職業安定所 |
| *就業可能時間、就業可能曜日、勤務時間を調整されたい方など、 お気軽にご相談ください。 【休日について】 年間休日127日には夏季休暇の最大4日を含みますが、採用月 により変動します(4月採用:4日、5月採用:3日、6月採用: 2日、7月採用:1日)。 ◎当苑は従業員の健康管理に積極的に取り組む事業所として、栃木 県から「令和6年度とちぎ健康経営事業所」の認定を受けており ます(認定期間:令和6年8月1日~令和9年7月31日)。 また、本会は「とちぎ介護人材育成認証制度」3つ星認証取得法人 であります。 ◆応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 |
企業名 | 社会福祉法人厚生会 特別養護老人ホーム 八汐苑 |
---|---|
住所 | 〒329-2506 |
企業の特徴 | 特別養護老人ホームで常時介護を要する老人を入所させ介護する 施設(定員130名) (や1) |
事業内容 | 特別養護老人ホーム |
従業員数 | 企業全体 260人 就業場所 135人 うち女性 86人 うちパート 36人 |