バイト探しはあるバイ
| 営業・事務(総合職) 社会保険事業団体 |
|---|---|
| 204,082円〜246,918円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 9時15分〜17時00分 就業時間に関する特記事項 完全週休2日制(土日祝日) ※担当地域により稀に、保健所など行政の方々や地域役員との交流 で、休日出勤になることがありますが、その場合は振替休日を取っ て下さい。 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 20時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間45分 |
| *原動機付自転車等により被保険者を訪問し、資格得喪等の各種 手続、集金業務 (基本1人1区担当制、1日の訪問件数は平均5~6件程度) ※原動機付自転車に乗るのが不安な方、未経験者の方でも問題なく 乗れるようになります。 外回りをする為、外勤手当あり(10,000円/月) ※将来にわたり営業職ではなく、現場で経験を積んだあとは 管理職や総務・経理などの別部署でご活躍いただきます。 ◎健康保険、各種保険の加入勧奨、他 加入勧奨は、主に問い合わせがあった未加入や既加入事業所に対 して訪問します。飛び込み営業ではありません。その他書類の整 理、管理等がございます。 ※変更範囲:会社の定める業務 |
| 〒104-0061 路線名・駅名徒歩 3分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 都内 |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限なし) 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 不可 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.23ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 夏期休暇5日・年末年始休暇7日(12/29~1/4) 8月16日は創立記念のため休日となります。他、慶弔休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 18日 その他年間休日数124日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格AT限定可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 2ヶ月 試用期間中の労働条件 異なる 試用期間中の労働条件の内容 日給10,200円~12,100円 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定2回),書類選考,筆記試験,その他 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後10日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他 その他の応募書類 職歴ある方は職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒111-0042 東京都台東区寿4丁目15-7 食品衛生センター内 |
| 〒111-0042 東京都台東区寿4丁目15-7 食品衛生センター内 最寄り駅銀座線 田原町駅から徒歩2分/都営浅草線 浅草駅 |
| 2025年11月17日~2026年1月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜30歳 年齢制限該当事由 キャリア形成 年齢制限の理由 長期勤続によるキャリア形成を図るため 学歴必須 大学以上 専攻について 履修科目不問 ※第二新卒歓迎です。 |
| 上野公共職業安定所 |
| *事前連絡の上、ご応募ください。 履歴書(写真付)、自己PR書(職歴のある方は職務経歴書)、 ハローワーク紹介状を本部へ郵送してください。 書類到着後7日程度で連絡します。 ※入職時に身元保証人の方を設定いただきます。 ※就業場所は、以下のいずれかとなります(入職時に判明) ・本部:台東区寿4-15-7 食品衛生センター内 銀座線 田原町駅から徒歩2分 ・銀座総合事務所:中央区銀座2-10-18東京都中小企業会館 各線 銀座一丁目駅から徒歩3分 ・恵比寿総合事務所:渋谷区恵比寿1-7-7 EBSビル 各線 恵比寿駅から徒歩3分 ・新宿総合事務所:新宿区西新宿7-10-7 加賀谷ビル2階 各線 新宿駅から徒歩5分 ・池袋総合事務所:豊島区東池袋1-21-11 オーク池袋ビル 各線 池袋駅から徒歩5分 ・立川総合事務所:立川市柴崎町3-9-7 多摩川実業ビル3階 各線 立川駅から徒歩7分 ☆HPをぜひご覧ください。オンライン自主応募不可 #23区 |
企業名 | 東京食品販売国民健康保険組合 |
|---|---|
住所 | 〒111-0042 |
代表者 | 三田芳裕 |
企業の特徴 | 都内食品業界を対象として1万4千店舗、被保険者6万7千人を擁 する国民健康保険組合です。各種保険による充実した給付内容、心 のこもった保健活動を心がけています。 |
事業内容 | 昭和29年、東京都食品衛生協会を母体に設立。以来今日に至るま で国民健康保険法に基づいて、医療給付等の健全運営に努め、組合 員及び組合員の世帯に属する被保険者の国民健康保険を運営する。 |
従業員数 | 企業全体 76人 就業場所 11人 うち女性 4人 うちパート 0人 |
会社URL | https://www.toshoku-kokuho.or.jp/ |