仕事内容仕事内容
不動産仲介事業や駐車場事業など、
未経験から幅広い事業領域でキャリアアップすることが出来ます。
お問い合わせからの反響がメインになり、飛び込み営業などはない環境です。
業界最大手の看板と信頼があり、多くのお客さまにご期待をいただいています。
◤/求人のポイント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
✅圧倒的な信頼「三井」ブランド
多様化するお客さまの不動産ニーズに質の高いサービスで応え続けた結果、
「39年連続全国売買仲介取扱件数No.1」 という実績を誇ります。
この実績があるからこそ、お客さまの期待は高い状態からスタート。
「お客さまファースト」を徹底し、期待以上のものを提案し、感動を生み出す。
それがあなた自身の成長にも繋がります。
✅不動産業界へのイメージが変わる!
不動産業界に対するイメージとして、
厳しいノルマから、「自社利益」を優先した無理な提案、
ワークライフバランスの実現に対する不安を抱えている方もいるはずです。
当社では不動産業界のイメージを払拭できる多くの制度や取り組みを実施しています。
「ノルマ重視ではなくお客さまの意向に沿った提案」、
「ユニット制でのワークライフバランスの実現」、
「男女ともに育休取得100%」を実現し、
専門性を磨きながら長期で就業できる仕組みづくりに取り組んでいます。
平均勤続年数についても約12年となっており、業界内でも定着率が高く、
長期での就業が可能な環境になっています。
✅キャリア構築しながら長期就業できる理由
完全週休2日制&残業は月平均20時間未満。
ワークライフバランスを大切にしながら、理想のキャリアを実現できます。
ライフステージが変わっても不安なく就業し続けることが可能です。
・長期就業を可能にするポイント(一部)
育児・介護事由がある社員を対象とした各種制度
短時間勤務、始業・終業時刻の変更(スライド勤務)など
社内積立年金制度、退職金、確定拠出年金、積立貯蓄
保育施設との利用提携による入所抽選倍率の低減
家族手当 扶養者 1 人 月額20,000 円、扶養者 2 人目以上(1 人毎)月額1,000 円
✅多彩なキャリアパス!多様な事業領域で活躍
個人向け・法人向け不動産仲介をはじめ、シェアリング事業やDX推進など、
幅広い分野で成長のチャンスがあります。
社員からの声で新規事業が立ち上がるなど風通しも良い環境です。
◤/「三井であること」の期待と責任
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
不動産仲介業務は、自社商品を持たないため、
あなたの「人間力」が最大の武器となります。
顧客一人ひとりと深く長い関係を築き、信頼を得ることが求められます。
単なるセールスではなく、顧客のニーズを的確に汲み取り、
最適な提案を行うコンサルティング業務です。
◤/入社後の流れ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
個人・法人向け不動産仲介事業や駐車場事業など、全事業分野のいずれかに配属。
希望・経験・適性に合わせて配属部署を決定します。
下記の幅広い事業領域のいずれかで活躍していただきます。
入社後は上司や先輩、ユニットの仲間からサポートを受けることが出来るので
安心して一人前に成長できる環境ですのでご安心ください。
◤/具体的には…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【リテール事業】
・個人向け不動産売買・賃貸仲介
・顧客のニーズに合わせた最適な不動産の提案
数字のための営業ではなく、ニーズのあるお客さまに対して、深く入り込んだ上で最適な提案を行います。
扱う金額も大きく、「お客さまからの感謝の言葉」をいただくことも多くあります。
また、ユニット制を導入しており複数のメンバーで1人のお客さまを担当するため、
高品質で均一なサービスの提供、専門力を活かした質の高い対応が出来ます。
担当者が休日の場合はメンバーでフォローするため、お客さま満足度の維持・向上につながっています。
【ソリューション事業】
・法人向け不動産仲介・資産コンサルティング
・投資用不動産の売買、オフィス・店舗の賃貸提案
・海外投資家向けの不動産取引サポート
企業様ごとに異なるニーズ一つひとつに対応し、必要な戦略を立案。
オーダーメイドのきめ細かさと、幅広い対応力がビジネスを成功に導きます。
施設や法人所有の不動産など規模感の大きな案件や金額を動かすことが出来、
経営面や収益面でお客さまへソリューション提供することが出来ます。
【シェアリング事業】
・駐車場および駐輪場の管理・運営
・会員制カーシェアリングサービスの提供
お客さまの土地の価値を最大化する多彩なコンサルティングを行います。
土地オーナーさまへの提案や契約交渉を行い、エリア特性を踏まえた、
最適な駐車場事業計画策定や開発案件を推進します。
駐車場経営の基礎知識から税金、土地活用など専門性を身に着けることも出来ます。
DX推進、ITマネジメント、コーポレート業務に配属される可能性もあります。
キャリアパスとしては、リテール事業で経験を積んだ後にその他の事業部へ異動する方が多いですが、
面接を通して適性とご希望などは考慮しております。